+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについて書いています。

【諸事】四方山話

Vポイントを使ってみた

私はメインのクレジットカードとして三井住友VISAカードを使用している。 このカードはANAカードと提携しているので、使用に応じANAマイルが貯まっていくのだが、マイルとは別にVポイントなるものも貯まっていく。 【CONTENTS】 Vポイントとは何者ぞ スマホ…

Microsoft Bing イメージクリエーターのAIによる画像生成が面白い

【CONTENTS】 はじめに Microsoft Bing イメージクリエーター 実際に使ってみた 注意点 最後に はじめに 昨今の生成AIの進歩が目覚ましい。 特に有名なのがOpenAIのChatGPTだろう。 質問したい内容をテキストプロンプトで入力するだけで、まるで人と会話して…

2023年の高額出費ベスト5

早いもので2023年が終わろうとしている。 今回は年内最後の記事として、2023年の高額出費ベスト5を発表したい。 第5位:45,000円 パラブーツ AVIGNON 第5位は6月に購入したパラブーツのAVIGNON。 中古とは言え未使用品の超美品、しかも限定のエルメネジルド…

大人のビジネスファッションに興味がある方にピッタリの本『成功している男の服飾戦略』

「成功している男の服飾戦略 」という本をKindleで読み終えた。 「成功している男」の服飾戦略―――ほんの少し「意識」するだけでいい (三笠書房 電子書籍) 作者:しぎはら ひろ子 三笠書房 Amazon 著者は、しぎはらひろ子さんという方で、ファッション・プロデ…

営繕について論じた本を発見した。その名もずばり「営繕論」

私は製造業の会社でインハウスのファシリティマネジャーとして自社施設の建築・不動産に関わる仕事をしており、営繕に関する業務にも携わっている。 今回は自分の業務繋がりで内田祥士氏の「営繕論」という本を読んでみたので、ご紹介したい。 まず、そもそ…

Googleドキュメントを活用した読書法について

以前、このブログで私が実践している読書法について書いたことがある。 その読書法とは簡単に書くと、 読みながら気になったところに付箋を貼る 読み終えた後、付箋の箇所を見直す 必要に応じて付箋の箇所をノートに転記する 定期的に読書ノートを読み返す …

一級建築士の方が書いた「大震災・大災害に強い家づくり、家選び」を読んで…

一級建築士の方が書いた「大震災・大災害に強い家づくり、家選び」という本を読んだ。 大震災・大災害に強い家づくり、家選び 作者:井上恵子 朝日新聞出版 Amazon 初版が出版されたのが2011年10月と、東日本大震災があった年に出版されている。 各章の構成 …

三浦建太郎さん死去

今月の上旬にベルセルクの作者である三浦健太郎さんが54歳の若さで亡くなった。 三浦建太郎先生 ご逝去の報『ベルセルク』の作者である三浦建太郎先生が、2021年5月6日、急性大動脈解離のため、ご逝去されました。三浦先生の画業に最大の敬意と感謝を表しま…

大人向け絵本とでも言うべき「ARRIVAL アライバル」を読んで…

先日、ワイフが図書館で本を借りてきた。その本は英字新聞で包まれ「感動」というシールのみが貼られていて、何の本が入っているか分からない、いわゆるシークレット本だった。 英字新聞の中から出てきたのは… 「ARRIVAL アライバル/著者ショーン・タン/出…

PCディスプレイの無線接続を試みた話し

最近、テレワークで在宅勤務することが増えてきた。そうなってくると、会社で仕事するのと同程度のクォリティを家でも維持したいという欲求が出てきて、先日ディスプレイを自腹で購入した。 妻には会社の経費で落とすと説明したものの、実際にはなかなか難し…

銀行のATMで延々と小銭を入金した。

突然ですが、小銭って煩わしくないですか? 財布の中に入れでおくと財布が膨らんでかさばるし、そもそも重い。 なので、私は毎日帰宅後に財布の中にある小銭を整理していた。100円玉以上は財布に残し、50円玉以下(50円玉、10円玉、5円玉、1円玉)は部屋に置…

AIを使って「自分のポテンシャル」を数値化できるサイト「J.Score」をやってみた。

みずほ銀行とソフトバンクによるファイナンス・テクノロジー企業「J.Score」のサイトで、AIを使って「自分のポテンシャル」を数値化することが出来るということで、さっそくやってみた。 最初にメールアドレスとパスワードを登録してログインする事…

脳のMRI検査

先日、頭痛で悩んでいる記事を書いた。 その記事の中でスマホの見過ぎが原因と素人診断を下していたものの、やはり心配だったので、近くの脳神経外科まで診察に行くことにした。 重大な脳の病気かも知れぬ(←どうでもいいけど、この絵文字キモいね)と不安で…

頼れる男、冒険家「Bear Grylls ベア・グリルス」をご存知だろうか?

最近、YouTubeでサバイバル番組にハマっている。 私がハマっているのはディスカバリーチャンネルの「MAN vs. WILD」という番組だ。 番組の内容は、イギリスの冒険家ベア・グリルス氏が大自然へ挑み、過酷な環境下からの生還を描くサバイバルショーとなる。ド…

管理職必読本「最高の結果を出す KPIマネジメント」読了

珍しく真面目なビジネス本を読んだのでレビュっておく。 読んだのは、フォレスト出版から出版されている中尾隆一郎氏の「最高の結果を出すKPIマネジメント」だ。 ウチの会社でも最近、部署毎にKPIを設定して、月次で進捗を確認するようになってきた。一応、…

Marc Chagall マルク・シャガールの絵画

今回はマルク・シャガールについて書いていく。唐突に何をって感じだが、妻の親父さんから「シャガールの絵をいらないか?」と聞かれ、少し調べてみたのがキッカケだ。 まずはシャガールという人物についてWikipedia先生に教えて貰った。 1887年7月7日 マル…

三国志 武将メーカーをやってみた。

今回は「もしも、あなたが三国志の武将だったら?」、そんな夢を叶えてくれるサービスを紹介したい。 その夢のサービスは、コーエーテクモゲームスのサイトで簡単に実現する。 https://sangokushi2019.exhibit.jp/special/maker/ 自分の顔写真をスマホで撮っ…

読書法について

今回は私が実践している読書法を紹介したい。 世の中にはビジネス書や自己啓発書が大量に溢れている。それらの本にはタメになることが色々と書かれており、読んでいる時は「ふむふむ。なるほど」と思うのだが、読み終えるとすぐに忘れてしまい、何も変わらな…

Luar na Lubre ルアル・ナ・ルブレ

今回は珍しく音楽の話しをしたい。 皆さんは「 Luar na Lubre ルアル・ナ・ルブレ」というアーティストをご存知だろうか? ルアル・ナ・ルブレはスペイン北西部ガリシア州の音楽グループになる。luarとはガリシア語で月の光を、そしてlubreはドルイド僧が呪…

嫌なことがあるとお金を使ってしまう件について

皆さんはストレスをどうやって発散しているだろうか? 仕事のストレス、家庭のストレス、生きるという事は日々ストレスとの闘いだ。 私の場合… 会社にいる時は基本、定時で帰りたい派なので、それを遮る上司の無駄話や、日中でも無駄な会議などには参加して…

1月のカレンダーメモ

我が家のリビングの壁に飾られているカレンダー。 そのカレンダーに妻がメモを書いたり貼ったりしている。 買物メモなんかは付箋に書いて貼ってあることが多いのだが、気になる言葉などは直にマジックで書いたりしている。 で、今月のカレンダーをふと見てみ…

図書館の福袋

我が家の妻は結構な図書館好きで、よく図書館で本を借りてくる。 で、今日も家の近くの図書館に本を借りに行ったのだが、そうしたところ新年企画で福袋があった。 図書館の福袋なので、ちょっと小洒落ていて、英字新聞で作ったバッグの中に貸し出し用の本が…

年末年始休みの記録

今回は年末年始の休みをどう過ごしたかについての記事となる。私の休みは12/29〜1/6だったので9連休の記録になる。 それでは特に面白くもない9連休の記録スタート! 【12/29】 年末恒例、自宅の大掃除で9連休開幕。誰しもが避けることのできない苦行とも言え…

2018年の振り返り

早いもので今日で2018年も仕事納めとなった。歳とともに月日が経つのを早く感じてしまい、しばしば愕然とする今日この頃 さて… 一年間の締めとして、今年を1月から時系列に振り返ってみたいと思う。パッと頭に思い浮かぶことがあまり無く、無為に一年を過ご…

Instagram 今年1番多く❤️マーク(いいね!)を頂いた9枚を選ぶ「ベストナイン」をやってみた。

インスタグラマーにとっては恒例とも言える年末行事「ベストナイン」の時期がやってきた。 ベストナインとは何ぞやという諸兄のために書いておくと、ベストナインとは「今年1番多く❤️マーク(いいね!)を頂いた9枚のショットを自動的に選んで1枚の写真に生成…

マニアックな靴職人漫画「IPPO」

私のように革靴に魅せられたマニアックな紳士ならご存知かも知れないが「IPPO」というタイトルの靴職人を主人公にした漫画がある。 IPPO 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:えすとえむ 集英社 Amazon 作者は「えすとえむ」さんという方。はて、聞い…

日経キャリアNETの「グローバル力診断テスト」をやってみた。

実は私、転職サイトの日経キャリアNETに登録していて定期的にサイトをチェックしている。 そうしたところ、サイト上で「グローバル力診断テスト」なるものがあったので、やってみることにした。 果たして、英語も喋れない上に、海外出張も中国に一回しかした…

スマホアプリ「マンガボックス」中毒の私です。

私は漫画が大好きで、その気になれば、当分の間、ブログで漫画の紹介記事ばかりを書くことも可能だ。 活字本も好きだが、やはり気軽に読めるマンガは面白い。私の中ではマンガを読むという行為はストレス発散法の一つとしての地位を確立している。 さて、こ…

靴職人ラズロ・ヴァーシュによる「Handmade SHOES FOR MEN」の和訳本を購入

前回のVASS ダブルバックルドシューズの記事でも書いたラズロ・ヴァーシュ氏の名著「Handmade SHOES FOR MEN」の和訳版「紳士靴のすべて」を購入した。 なかなか書店では見かけない本なのでAmazonでポチりGET。 値段は税別4,200円もするが、それもそのはず、…

日経キャリアNETの「転職力・年収査定テスト」をやってみた。

終身雇用制度を期待するのが愚かなことだと言われて久しい今日この頃。私が所属している会社でもリストラが行われており、なんとも寂しい限りである。 いざとなったら会社は守ってくれない。自分がどんなに愛社精神に溢れていたとしても、会社は簡単に個人を…