【資格】1級建築施工管理技士
どうもESTです。 1級建築施工管理技士の合格証明書が本日届きました。 帰宅したら郵便の不在通知が入っており、差出人が「関東地方整備局」となっていて何かと思ったのですが、再配達して貰ったら合格証明書でした。 これにて晴れて1級建築施工管理技士です…
こんばんは。ESTです。 昨日の記事でも書きましたが、2016年の1級建築施工管理技士の学科試験、実地試験に無事合格することが出来たので、いつも通り勉強した内容を備忘録的に書いておきます。 おそらく、いつも以上に参考にならない勉強記録だと思います。 …
どうもESTです。 昨年受験した1級建築施工管理技士の結果通知ハガキが届きました。 先日の建築・設備総合管理士と立て続けの合格発表です。 さて、この1級建築施工管理技士試験は、実地試験において問1の施工管理経験記述問題のテーマミスをしてしまった試験…
どうもESTです。 本日、1級建築施工管理技士の実地試験を受けてきました。と言うか今もまだ試験時間中です。試験は13時〜16時なので…。私は途中退出して帰宅途中なんです。はい。 ちなみに試験会場は明治大学和泉キャンパスでした。まったく同じ時間帯、同じ…
どうもESTです。 1級建築施工管理技士 学科試験の合格通知が届きました。 自己採点結果で分かってはいましたが無事合格です。 今年の学科試験は、受験者数25,639人、合格者数12,675人、合格者率49.4%とのことで約半数が受かっていますね。例年と比べても比較…
どうもESTです。 先日、日建学院の「1級建築施工管理技士実地無料ガイダンス」を受けてきました。 内容は約1時間のDVDによる実地試験のポイント説明+個別案内でした。 個別案内は実地試験のコース案内(営業活動)でしたが、当初想定したほどぐいぐいくるわ…
どうもESTです。 今日は1級建築施工管理技士の学科試験でした。 受験してきた場所は練馬にある武蔵大学 江古田キャンパスです。 学科試験のタイムスケジュールは下記の通りです。 9:45〜10:00 問題配布と注意事項 10:00〜12:20 試験時間(午前の部) 12:20〜…
どうもESTです。 今日から1級建築施工管理技士の受験申込が始まりましたので、さっそくホームページからインターネット申込を済ませました。 ちなみにインターネットでの申込が出来るのは再受験者だけです。初受験者は申込書を書いて送る必要があります。私…
どうもESTです。 1級建築施工管理技士と、昨年学科のみ受かった2級建築施工管理技士の実地試験の願書を送付しました。 申込期間はどちらも2月7日〜2月21日です。確か2級は本来ならもっと遅いはずでしたが、学科免除の場合は早いのかな…? 受験料は、1級が9,4…