+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについて書いています。

【資格】その他

更新講習受講が義務付けられている消防設備士の更新をやめたらどうなるのか…

今回は消防設備士の話しをしたい。 私は消防設備士の乙種 第6類という資格を持っている。 (個人情報箇所は消しています) この乙種 第6類というのは消火器点検に関する資格となる。一応、国家資格ではあるものの、消防設備士の中でも特に簡単な部類で、ちょ…

フルハーネス型墜落制止用器具 特別教育 受講

法改正により高所作業におけるフルハーネス型墜落制止用器具の着用が今年から義務化されたことをご存知だろうか? 【CONTENTS】 そもそもフルハーネス型墜落制止用器具って何ぞや? なぜ、法改正されるの? 特別教育を受ける必要がある 特別教育の内容 そも…

危険物取扱者 免状の写真書換

危険物取扱者とは、数ある技術者系資格の中でもメジャーな部類に入る入門資格で国家資格なので人気もある。 特に乙種第4類(通称 乙4)が危険物取扱者の中でも一番持っている人が多く、需要も多いベストオブ危険物と言える資格になる。 【CONTENTS】 危険物…

建築士会CPDカード受け取り

昨年の11月に申し込みをした建築士会のCPD制度。 先日、建築士会からCPDカードが出来た旨、連絡を受けていたので、今回引き取りに行ってきた。 完成したカードがこちら 〈表〉 〈裏〉 結構ちゃんとしたカードだが、裏面のCPDのロゴがダサい。 このカードには…

建築士会CPD制度に申し込み

先日、建築士会のCPD制度についての記事を書いた。 CPD制度… それはContinuing Professional Developmentの略であり、技術者の継続教育を意味する。 CPDは様々な資格認定団体等が実施しており、資格取得後の継続的な教育プログラムや講習会等を提供している…

建築士会 CPD制度について

皆さんはCPD制度をご存知だろうか? 建設関係におけるCPD制度… それはContinuing Professional Developmentの略であり、技術者の継続教育を意味している。 【CONTENTS】 CPDのことを書き始めた理由 日本建築士連合会のCPD 参加者用ガイドライン 建築士会CPD…

LEC資格占いをやってみた。

先日、どなたかのブログで「資格占い」なるものがあるのを知り検索してみたところ、LEC東京リーガルマインドのサイトが出てきた。 さっそくやってみた。 まずはニックネームや性別、生年月日などの情報を入力。 あとは質問に答えていくだけだ。 下の画像にあ…

取得一覧と今後 ver.2018年

妻が近くの公園でヨガ教室に参加している間、時間潰しに公園内の喫茶店でモーニングしながら、この記事を書いている。 ヨガが終わるまでの間ヒマなので、久しぶりに資格取得一覧情報をアップデートした。 前回更新したのは2015年なので、約3年振りの更新とな…

消防設備士 乙六 更新講習受講

今日は消防設備士の更新講習を受講してきた。 この消防設備士という資格は、消火器やスプリンクラー設備などの消火設備、自動火災報知設備などの警報設備、そして救助袋などの避難設備について、設置工事や点検整備を行うことができる国家資格になる。 また…

1級建築施工管理技士 受験申込と今年予定している資格試験について

今日から1級建築施工管理技士の受験申込が始まり、さっそくホームページからインターネット申込を済ませた。 このインターネット申込が出来るのは再受験者のみとなる。初受験者は申込書を書いて送る必要がある。私の場合、1級建築施工管理技士は2年前に受験…

取得一覧と今後 ver.2015

一級建築士の学科試験まで残り9日となった。 受験する方々はきっと死に物狂いでラストの追い込みをしているのだろうが、私は白目を剥きながら合格物語の画面を眺めるだけの日が続いている(°_°)正直何も頭に入ってこない。 そんな中、勉強もせずブログの過…

「2014年まとめ」と「2015年の目標」

早いもので2014年も今日をもって終了となる。 今年最後の投稿として、2014年を振り返りつつ、2015年の目標を書いていきたい。 まず、2014年についてだが、資格試験の挑戦結果は下記の通りとなる。 ◆6月:1級建築施工管理技士学科試験→不戦敗(海外出張とかぶ…

2014年度、資格試験勉強の月別まとめ

今年予定していた資格試験が全て終わり、年内に結果が出るものは全て発表された。 まとめとして、今年一年間の試験勉強について、月別に活動内容を振り返ってみたい。 1月 二級建築士、製図通信講座「最端製図.com(前半戦)」申し込み → 教材受取 → 製図テ…

取得一覧と今後 ver.2013

今年予定していた資格受験はあらかた予定通り完了したので、これを機に今まで取得した資格や検定類を整理しつつ、今後取りたい資格をまとめておきたい。 取得した資格・検定(年代順) 自動二輪中型免許(H7年) 普通自動車第一種免許(H8年) フォークリフ…