+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについて書いています。

取得一覧と今後 ver.2015

一級建築士の学科試験まで残り9日となった。

受験する方々はきっと死に物狂いでラストの追い込みをしているのだろうが、私は白目を剥きながら合格物語の画面を眺めるだけの日が続いている(°_°)正直何も頭に入ってこない。

 

そんな中、勉強もせずブログの過去記事を眺めていたら「資格取得一覧と今後 ver.2013」という記事があったので、今回ver.2015を書こうと思い立った次第である。

思い立った理由は何か。それは2013の時に書いた目標資格がほぼ無事に取り終えていたから。

せっかくなのでリストを更新しつつ、また新たな目標資格を書いておけば何年後かに無事取得出来るのではないかとゲンを担ぐためだ。

 

と言うわけで取得した資格や検定類を時系列に整理しつつ、今後目指す資格をまとめておく。

取得した資格・検定(取得順)

  • 自動二輪中型免許/H7年
  • 普通自動車第一種免許/H8年
  • フォークリフト運転技能者/H21年
  • 甲種防火管理者/H21年
  • 危険物取扱者乙種第四類/H21年
  • 環境社会検定(eco検定)/H22年
  • 消防設備士乙種第6類/H22年
  • 公害防止管理者 騒音・振動/H23年
  • 特別管理産業廃棄物管理責任者/H23年
  • ISO14001内部監査員/H23年
  • エネルギー管理員/H24年
  • 宅地建物取引士/H24年
  • 認定ファシリティマネジャー/H26年
  • 建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)/H26年
  • 二級建築士/H26年
  • 2級建築施工管理技士/H26年
  • 被災建築物応急危険度判定士/H27年

見ての通りバイクと車の免許を取った後、ずっーと何の勉強もせず、20代〜30前半まで、楽な方、楽な方へと流されながら無駄に過ごして来た。で、無職の期間を経て全くの未経験から建物管理、建築工事管理の仕事を始め、クビになる危機感に煽られながら色々業務に関係する勉強を始めたのが5、6年ほど前からのことになる。もっと若い時に頑張れば良かったと今更ながら思う今日この頃である。


さて、次に今後目指す資格についても書いておく。

今後取りたい資格

  • 一級建築士
  • 1級建築施工管理技士
  • 技術士補→技術士
  • 第2種電気工事士→第1種電気工事士

段々と難易度を上げてきているので、当然残ったものは難しいものばかり… 一級建築士はまさに来週末に学科があるが、99.8%無理 (´・ ・`) 0.2%は勘がビンビンに冴え渡る事を期待しての数値だ。笑

 

来年は技術士や施工管理技士にチャレンジしたいので、一級建築士については、再来年以降再チャレンジするか考えることにする。

 

電気工事士を取りたいのは、自分で作業をするためではなく、ただ単に電気の勉強をしたいから。やはり建物管理をする上で、ある程度電気のことも分かるようになりたい。

 

まあ…とか何とか言いながら、自分の業務や仕事上での立場が変われば目指すものも変わってくるだろうから、あくまでも「現時点」での目標となる。

 

それでは皆様、ラスト9日頑張りましょう!アデュー!

 

【プロフィール紹介&当ブログについて】