+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについて書いています。

建築士会CPD制度に申し込み

先日、建築士会CPD制度についての記事を書いた。

 

CPD制度

それはContinuing Professional Developmentの略であり、技術者の継続教育を意味する。

 

CPDは様々な資格認定団体等が実施しており、資格取得後の継続的な教育プログラムや講習会等を提供している。

 

このCPD制度に申し込むにあたり、私が目を付けたのは、公益社団法人日本建築士会連合会のCPD制度となる。と言うか、ここくらいしか馴染みのある団体が無かったと言うのが正しい。

 

前回記事での宣言通り、さっそく申し込みしてみた。

f:id:k-est:20181106132958j:image

申し込みは建築士会のホームページから登録申込書をダウンロードして記入する。(手書きでOK)

 

一番下に「今後の費用」という欄があり、登録費用納金明細が書かれている。

費用明細は下記の通り。

  1. 初期登録費   1,028円
  2. データ登録・管理費   3,086円
  3. CPDカード発行費  2,057円
  4. 情報提供制度利用  515円
  5. CPDカード受取費用  864円

この金額は建築士会 非会員の場合の金額で、会員の場合はもっと安く設定されているが、私は非会員なので上記金額を払う必要がある。

 

⑤CPDカード受取費用」については、自宅などへ配送して貰う場合にかかる費用だが、建築士会の窓口で受け取る場合は無料となる。

 

私は窓口受取にしたので、実際に支払う金額は①〜④の合計6,686円となり、次年度からは②④だけになるので、3,601円/年となる。

 

支払い方法は窓口受取の場合、その場での現金支払いになるとのことだ。郵送受取の場合は代引きだと思われる。

 

そして、記入した登録申込書はFAXで建築士会へ送付する。

 

翌日には申込の申請受付をした旨、FAXで送られてきた。

f:id:k-est:20181106133903j:image

申込みも申請受け付け連絡もFAXというのが、昔ながらって感じだ。ホームページ上から申請出来るようにしてもらいたいものだ。

 

このFAXによるとカード発行には二ヶ月くらいかかるみたいなので、受取は年明けになりそうだ。

 

目指せ!専攻建築士!!

 

【プロフィール紹介&当ブログについて】