+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについて書いています。

2024年(令和6年)日建学院 一級建築士 設計製図パーフェクト本科 終了

昨日(10/10)の直前対策講義を持って日建学院の一級建築士 設計製図パーフェクト本科が終了した。

 

3月に開講し、7ヶ月半。終わってみればあっという間だった。一抹の寂しさすら感じる。いつの間にか自分の生活の一部になっていたようだ。

 

講義の内容を軽く書いておくと、3月〜7月末までが前半戦となり、宿題も合わせて全17課題に取り組んだ。

そして本試験課題が発表されたあとの8月〜10月の試験直前までが後半戦となり、同じく宿題も合わせて全17課題に取り組んだ。

 

一回の講義も欠けることなく全て出席し、宿題も全て提出した。やり切った。インプットは終わったので、あとは結果を出すだけ。

 

本試験まで二日。もう一式図に取り組むことはない。今日明日の予定は苦手な階数指定なしのエスキス練習と、記述、知識の再確認程度に留める予定だ。

f:id:k-est:20241011101503j:image取り組んだ課題たち

 

試験当日、過度に緊張しない、予想外の問題でも慌てない(他の人も同じと考える)、周りのペースに振り回されない、自分のペース配分でエスキス、記述、そして作図を完成させる。

 

必勝を期すー

 

【プロフィール紹介&当ブログについて】