+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについて書いています。

一級建築士に再チャレンジすることを心に誓った。

今日は久しぶりに一級建築士試験の記事となる。

 

一級建築士試験には良い思い出がない。というのも2015年、2016年と2年連続でろくに勉強しないまま受験して玉砕したからだ。

 

さらに2017年と2018年に関しては受験を見送った。その間は勉強すらしていない。

このまま諦めようかとも考えた。しかしながら今の会社に嫌気がさしている私としては、やはり転職の武器として一級建築士の肩書きが欲しい!

と言うことで、来年の学科試験に再チャレンジすることを心に誓った。

 

今回の記事はそれを宣言するためのエントリーでもある。

 

前段が長くなったが、勉強を始めるためにまずはテキストと問題集を手に入れる必要がある。今までは過去問ソフトの合格物語を活用したり、市販のテキスト&問題集を買ったりしていた。

 

合格物語のソフトは2016年版がサーフェスPROにインストールされたままなので、それを使うことも可能ではある。

 

しかし、今までの経験として私の場合、PCソフトよりも紙の問題集をじっくりやる方が性に合っている。そのためまずは資格学校の教材(非売品)をゲットすることにした。📖

 

資格学校は日建学院と総合資格学院が建築士の二大巨頭となる。正直どちらのテキスト&問題集を選んでも良いのだが、インターネットで評判を調べると総合資格の方が良さそげな感じだ。なので総合資格に的を絞って教材を探すことにした。

 

教材は実際に総合資格に通う人向けの非売品が、ネットオークションで販売されているので、それを狙っていく。

 

そして、ネットオークションで探し、早速ゲットした。購入金額は約65,000円という派手な投資だが、正直、これが高いのか安いのかは分からない。だけど大体この金額に近い額で入札されたり落札されたりしているので相場なのだと思う。

 

当然年度が古くなるほど安くなっていくが、建築士の情報は鮮度が大事なので、なるべく直近の教材を手に入れた方が良い。

f:id:k-est:20180817233727j:image

私の場合、さすがに今年版は手に入れられなかったので去年の平成29年度版の未使用品を購入した。

 

教材の内容は下記の通り。

  • 平成29年度1級建築士テキスト(全教科)(総合資格学院)
  • 平成29年度1級建築士問題集(全教科)(総合資格学院)
  • 平成29年版建築関係法令集法令編(総合資格学院)
  • 平成29年版建築関係法令集告示編(総合資格学院)
  • 1級平成29年度建築関係法令集アンダーラインの引き方見本(総合資格学院)
  • 平成29年度1級建築士トレイントレーニング(全教科)(総合資格学院)
  • 平成29年度1級建築士コンパクト建築作品集(総合資格学院)
  • 平成29年度1級建築士必修項目習得講座テキスト(総合資格学院)
  • 1級2級建築士試験にでる、実務で使える建築用語集(総合資格学院)
  • 平成29年度建築士学科新傾向対策講座(総合資格学院)
  • 平成29年度1級建築士完全攻略学科編超重要ポイント集(日建学院)

おまけもいくつか付いていたが、過去問&テキストは全教科コンプリートしている。電車の中で勉強する用のコンパクトなトレトレ(トレイントレーニング)もセットだ。一式揃えて満足したのでもう勉強しないかも知れない。笑

 

さすがにそれは冗談だが、来年の学科試験に向けて再スタートを切ることにする。

 

プロフィール紹介&当ブログについて