+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについて書いています。

製図試験の勉強が苦痛になってきた。

製図試験まであと25日。 9月に入ってから一気にストレスを感じるようになってきた。 試験まで一ヶ月を切っているのにエスキースに時間がかかり過ぎている。一般的には読解〜エスキースで目標二時間と言われているが、私の場合、読解で一時間、エスキース終わ…

ベルルッティとサントーニの靴紐を紗乃織靴紐(さのはたくつひも)に交換

紗乃織靴紐まとめ買い 先日、紗乃織靴紐(さのはたくつひも)を四つほどまとめ買いした。 革靴好きでないと知らない人も多いかも知れないが、紗乃織靴紐は日本の職人による最高級蝋引き靴紐である。 編み込んだ綿の紐に、ロウを丁寧になじませて作られており…

Hobonichi Techo Planner 2023

2023年まであと4ヶ月もあるが、急に来年の手帳が欲しくなってしまった。 湧いてきた物欲はそうそう消えるものではなく、近くのLOFTで色々物色している内に一冊の手帳に行きついた。 それが今回購入した「Hobonichi Techo Planner 2023」となる。 シックな黒…

一級建築士《製図》平行定規をやめてみた。

1月から一級建築士 設計製図試験の勉強を始めたわけだが、これまで使用してきた平行定規を使うのをやめてみることにした。 なぜ使うのをやめてみたのか… 平行定規なしで作図している方のタイムラプス動画をInstagramで見たのがキッカケとなる。平行定規なし…

2022年(令和4年)一級建築士 設計製図試験 課題発表

本日、一級建築士試験を運営している公益財団法人 建築技術教育普及センターから設計製図試験の課題が発表された。 22年度の課題は…… なんと、事務所ビル! またまたご冗談を。。 まさかの三年連続の基準階タイプうううう 1月からずっと公共建築パターンで勉…

一級建築士《製図》階段の描き方について改めて考えてみた。

一級建築士の製図試験で必ず描かなくてはならない階段について改めて考えてみた。 と言うのも、これまで見本解答例や先生の解題などを参考に漠然と描いていたので、踏面や蹴上げの寸法についてハッキリと理解できていなかった。 今回はそのあたりをしっかり…

更新講習受講が義務付けられている消防設備士の更新をやめたらどうなるのか…

今回は消防設備士の話しをしたい。 私は消防設備士の乙種 第6類という資格を持っている。 (個人情報箇所は消しています) この乙種 第6類というのは消火器点検に関する資格となる。一応、国家資格ではあるものの、消防設備士の中でも特に簡単な部類で、ちょ…

一級建築士《製図》二方向避難の重複距離の考え方を勘違いしていた件について

一級建築士 学科試験の「法規」科目では建築基準法 施行令第120条で規定されている直通階段までの距離について出題されることがある。 この第120条では直通階段までの歩行距離や2つ以上の直通階段までの重複距離などが規定されているわけだが、これらの避難…

建築・設備総合管理士 更新登録を断念した話し

今年に入りBELCA(公益社団法人 ロングライフビル推進協会)から封書が送られてきた。 中身は建築・設備総合管理士の更新登録の案内だった。 建築・設備総合管理士は2017年に取得した。 有効期間は5年なので、ちょうど今年が更新年となる。 更新方法は会場で…

祝!30万アクセス達成 🎉

本日、当ブログの総アクセス数が30万を超えた❗️ありがてぇ ありがてぇ‍♂️ はてなのアクセス解析によるアクセス数(ブログへの訪問者数)なので、PV数(ページビュー)にしたらもっと多いのかも知れないが、PV数は解析していないので分からない。 2018年7月か…

一級建築士《製図》作図手順習得に向けたトレース実施

一級建築士の製図試験に向けて通信添削講座の「製図試験.com」を利用しています。 まだ製図試験の勉強を始めたばかりという事もあり、エスキース、作図、作文全てにおいて取り組まねばならない課題が満載な状況だ。 何から手を付けて良いのか悩ましいところ…

一級建築士《製図》作図トレース練習

一級建築士の製図試験に向けて通信添削講座の製図試験.comを利用しています。 先日、製図試験.comの自己分析課題に取り組んだ。その結果、エスキースから作図まで全てに対して課題があることを改めて認識した。(自己分析課題をやる前から分かっていたことで…

ZEBRA SARASA Grand 限定アンティーク

先日、文房具店に行ったときのこと。店頭に並んでいたペンが目に入り、その装いに引き込まれてしまった。 そのペンとは、ZEBRAの水性ペンSARASAの限定バージョン「 ZEBRA SARASA Grand 限定アンティーク」で、まさに一目惚れ。 そして即買いした。 元々サラ…

フルハーネス型墜落制止用器具 特別教育 受講

法改正により高所作業におけるフルハーネス型墜落制止用器具の着用が今年から義務化されたことをご存知だろうか? 【CONTENTS】 そもそもフルハーネス型墜落制止用器具って何ぞや? なぜ、法改正されるの? 特別教育を受ける必要がある 特別教育の内容 そも…

三陽山長 防水 誠十郎

かねてから購入を検討していた雨専用靴を新調した。 【CONTENTS】 はじめに ブランド紹介 防水 誠十郎 最後に はじめに これまで雨の日は主にスエード靴を履いてきた。具体的にはパラブーツのアンデルセンやチーニーのホーリーロードあたりだ。 他はスコッチ…

ワンポイント革アイテム HUKURO アンブレラチャーム

今回はちょっとした革小物を紹介する。 その革小物とはHUKUROのアンブレラチャーム(傘タグ)となる。 その名の通り、傘に取り付けて使用するアイテムだ。 傘の持ち手部分に取り付けることで、一目で自分の傘がわかるアイテムとなる。上の写真はビニール傘だ…

ルポプリモ・ペンケース

久しぶりにペンケースを買ってしまった。 キッカケはYouTubeのしーさー文房具というチャンネルとなる。チャンネルの中で紹介されていたペンケースが非常に良さそうだったので、思わずポチってしまった。 購入したのは、Cカンパニーというブランドのペンケー…

一級建築士 製図試験に向けて通信添削講座の申し込みをした。

令和4年度(2022年度)の一級建築士 製図試験に向けて通信添削講座の申し込みをした。 【CONTENTS】 通信添削講座を選んだ理由 選んだ通信添削講座は… 製図試験.comを選んだ理由 製図試験.comの選んだコース 通信添削講座を選んだ理由 総合資格学院や日建学…

Santoni サントーニ レザーカードケース

この度、財布を新調したので紹介したい。 【CONTENTS】 財布の使用歴 新しい財布探し Santoni サントーニ レザーカードケース 財布の使用歴 これまで財布はトラベラーズノートのパスポートサイズを財布代わりに使用してきた。 しかし、いざお会計の時など、…

Santoni サントーニの最高峰モデル「Limited Edition」について

今回はイタリアの革靴ブランド Santoni サントーニ の最高峰モデル「Limited Edition リミテッドエディション」の靴について書いていきたい。 【CONTENTS】 サントーニの歴史 日本国内での取り扱い Limited Edition リミテッドエディション 所有するLimited …

SANTONI Fatte a mano Limited サントーニ ファットアマーノリミテッド 4112 11

久しぶりに革靴を紹介したい。 今回紹介するのは Santoni サントーニ の「Fatte a mano Limited ファットアマーノ リミテッド 4112 11」になる。 サントーニはロングノーズのザ・イタリア靴のイメージが強いが、こういう無骨な靴もある。 サントーニというブ…

DAISO「シューズボックス用 炭の棚敷きシート」がなかなか良い。

今回は革靴の収納方法についての話しとなる。 革靴好きの方に共通する問題として、増えた革靴の収納方法が上げられると思う。当然、私も同じ問題に悩まされていたのだが、無印良品の「ポリプロピレン 収納ケース・引出式・小」を利用することで問題を解決し…

BerlutiとCorthayの靴修理

BerlutiとCorthayの靴を修理に出した。 【CONTENTS】 10月24日(日) 靴預け 11月7日(日) 靴引取り 10月24日(日) 靴預け BerlutiとCorthayを修理に出すため北浦和にある靴修理店Gatoさんへ行ってきた。 Berlutiの靴は靴底のラバーが剥がれかけて、ワニさん状態…

Orobianco オロビアンコ ウールジャケット

今回はジャケットの紹介記事となる。 ブランドはOrobiancoとなるが、Orobiancoはどちらかというとバッグで有名なブランドなので、ジャケットは珍しいのではないだろうか。 【CONTENTS】 ブランド紹介 Orobiancoの歴史 ブランド名の由来 Orobiancoのジャケッ…

GOLD PFEIL ゴールドファイルのカードケース

今回は GOLD PFEIL ゴールドファイル のカードケース/名刺入れを紹介したい。 【CONTENTS】 GOLD PFEILとは 歴史 社名の由来 GOLD PFEILのカードケース/名刺入れ GOLD PFEILとは 歴史 1856年フランクフルト近郊の小さな街Offtenbachで、ルードリッヒ・クル…

PT Torinoのコットンパンツ JUNGLE

今回紹介するのは PT Torino ピーティートリノ のパンツになる。 このPT Torinoというブランドは、元々PT01(ピーティーゼロウーノ)のデニムシリーズブランドPT05(ピーティーゼロチンクエ)と呼ばれるブランドだった。 2020年からリブランディングによりブ…

公認 不動産コンサルティングマスター受験票が届く

本日、公認 不動産コンサルティングマスターの受験票が届いた。 ※個人情報箇所は消しています。 試験は11月14日なので、ちょうど一ヶ月後だ。試験場所は住友ベルサール高田馬場。受験票も届いたことだし、本番試験まで気合入れてラストスパートをかける! ……

手帳日記の付け方

皆さん日記は付けていますか? 私は手帳兼財布として使用しているトラベラーズノート(パスポートサイズ)に毎日、手帳日記を付けている。 今回は私の日記の書き方をご紹介したい。 使用している手帳 まず、使用している手帳は前述の通りトラベラーズノート…

Corthay Twist コルテ ツイスト

今回は久しぶりの革靴紹介の記事となるが、革靴紹介も累計60足目となった。 今回紹介するのは数ある革靴ブランドの中でも大好きなブランド Corthay コルテ の「Twist ツイスト」というモデルだ。 Corthay コルテとはー コルテ氏は16歳の時にコンパニオン・ド…

一級建築士 学科試験 独学勉強法

先日、今年の一級建築士 学科試験の勉強記録についての記事を書いた。 前回の記事は、あくまでも今年の勉強記録を書いただけなので、今回は過去4回独学で試験を受け続けた私が、実体験に基づき、今独学で勉強するとしたらこうするという勉強法を書きたいと思…