どうもESTです。
先日、文房具店に行ったときのこと。店頭に並んでいたペンが目に入り、その装いに引き込まれてしまいました。
そのペンとは、ZEBRAの水性ペンSARASAの限定バージョン「 ZEBRA SARASA Grand 限定アンティーク」になります。まさに一目惚れです。😍 そして即買いしました。
元々サラサは公私共に愛用している水性ペンになります。なんと言っても油性ボールペンでは味わえない滑らかな書き心地と発色の良さがお気に入りです。
しかし、そんなサラサにも不満点はあります。それはチープなデザインです。見るからに安っぽいプラスチック製のボディが子供っぽくて気に入りませんでした。
それはメーカーであるZEBRAも感じていたのか「大人のサラサ」という謳い文句でサラサGrandという高級バージョンが存在します。
通常のサラサ(サラサクリップ)が110円のところ、このサラサGrandは1,100円と10倍のお値段です。またカラーも11色ラインナップしておりコレクション性もあります。
しかし、そんなサラサGrandでも私に取っては満足のいく品とはなりませんでした。大人のサラサと言う割には高級感が今ひとつだなあ…と感じていたのです。もっと高くても良いからさらに高級感のあるサラサが欲しい!常々そう考えていた私が今回出会ったのが冒頭でお伝えした「ZEBRA SARASA Grand 限定アンティーク」になります。
だいぶ前置きが長くなりましたが、それではGrandアンティークを見ていきましょう。
私はGrandアンティークを3本買いました。
Grandアンティークは通常のGrandよりさらに高く1本1,650円します。とは言え本当の高級ペンに比べたら爆安ですね!
選んだGrandアンティークはマットブラック(左)、グリーンブラック(中)、ボルドーパープル(右)になります。
真鍮製でしょうか。先金部分に向かってゴールドとなっており、金色大好き人間である私を満足させてくれます。
サラサと言えばバインダークリップですね。Grandアンティークでもクリップは健在です。しかもここもゴールドです。
ペンの色と合わせたアンティークなカラーの軸本体をゴールドで挟み込む秀逸なデザインです。
書き味はさすがサラサ。水性インク特有の滑らかな書き味となっています。
マットブラック。まあ普通の黒ですね。
そしてグリーンブラック。濃い緑は落ち着いた色合いで良いですね。仕事で使っても違和感無さそうです。と言うか仕事で使っていきます!
最後にボルドーパープル。濃い紫といった色味です。実に良き。Grandアンティークの中で一番気に入ったカラーと言えます。
今回私が購入した3色以外にもダークブルー、レッドブラックの2色があり合計5色のラインナップとなっています。
全色まとめ買いしようか悩みましたが、とりあえず特に気に入った3色を購入してみました。
先日購入したルポのペンケースにでも入れて、早速仕事メインで使っていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。それでは次の記事でまたお会いしましょう。👋
【プロフィール紹介&当ブログについて】