+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについて書いています。

BerlutiとCorthayの靴修理

BerlutiとCorthayの靴を修理に出した。

 

【CONTENTS】

 

10月24日(日) 靴預け

BerlutiとCorthayを修理に出すため北浦和にある靴修理店Gatoさんへ行ってきた。

f:id:k-est:20211025190355j:image

f:id:k-est:20211025190443j:image

Berlutiの靴は靴底のラバーが剥がれかけて、ワニさん状態になってしまった。🐊

f:id:k-est:20211025190304j:image

f:id:k-est:20211025190307j:image

左右とも剥がれかけている。このラバーソールは滑りにくくて耐久性もあるので気に入っているのだが、接着剤で固定しているだけなので剥がれやすいのがネックだ。ちなみに、購入してから約5年弱、着用回数は35回くらいとなる。

ラバーソール自体はそれほど擦り減っていないので、一度剥がしてから再接着&釘打ちすることでお願いした。

 

Corthayはこれまでレザーソールのまま履いてきたが、大分擦り減ってきているので、ハーフラバーで保護することでお願いした。

f:id:k-est:20211025190430j:image

Berlutiのソール修理は5,000円、Corthayのハーフラバー貼りは3,300円、合計8,300円となる。Berlutiの方はほぼ作業費だけだが、高いのか安いのか判断に迷うところだ。まあBerlutiの店舗に出したらこんなものでは済まないと思うので、安く済んだと思うことにする。

 

11月7日(日) 靴引取り

預けること二週間。靴を引き取りに行ってきた。

f:id:k-est:20211107135901j:image

さて、仕上がり具合は…

f:id:k-est:20211107135855j:image

f:id:k-est:20211107135852j:image

ワニさんになっていたBerlutiのソールが綺麗に密着している。一度全部剥がしたあと、プライマー(接着前の下処理)をしてから貼っていただいたとの事で接着強度に期待できそうだ。

f:id:k-est:20211107135904j:image

f:id:k-est:20211107135858j:image

オリジナルソールを再使用したので、雰囲気を損なうことなく見事に復活。釘も打ち直して貰った。

 

Corthayに関してはハーフラバー貼りなので仕上がり具合は特に心配はしていない。

f:id:k-est:20211107135908j:image

Vibramのエクスプローションを貼った。ハーフラバーを貼るときはエクスプローションを貼ることが多い。耐久性に定評がある。

 

北浦和のGatoさんは兄弟2人でやっている、こじんまりとした店だが結構人気がある。今日行ったときには既に他のお客さんが2人いて、5〜10分ほど待ってからの引き取りとなった。繁盛しているようで何よりだ。

 

【プロフィール紹介&当ブログについて】