+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについてつらつら書いています。

Berluti ベルルッティ fil d'Ariane フィルダリアーヌ Andy アンディ

どうもESTでございます。

今回は今日履いている革靴をご紹介したいと思います!

 

その革靴とは…

Berluti ベルルッティの「fil d'Ariane フィルダリアーヌコレクションローファー、モデルは「Andy アンディです

f:id:k-est:20190103230039j:image

 

この靴はまず第一にフィルダリアーヌコレクションの特徴でもある極太ステッチ装飾が美しく、目を引きます。

f:id:k-est:20190103230114j:image

 

木型はガレ、サイズは6 1/2です。

私の場合、デムジュールだと6がタイト気味のフィッティングになりますが、この靴だと6 1/2で同じようなサイズ感になります。

 

f:id:k-est:20190103230119j:image

ラウンドトゥのデザインが普通っぽい感じで好感が持てます。ステッチの装飾は全然普通っぽくありませんが。。

 

f:id:k-est:20190103230445j:image

カラーはネロ系でパティーヌされているので、ビジネスでも有りと拡大解釈して履いています。

 

手持ちのカタログに載っているfil d'Ariane Andyは茶系ですが、個人的にはネロ系の方が引き締まって見えるので良いですね。

f:id:k-est:20190103230727j:image

 

ところで、モデルはアンディと書きましたが、通常のアンディとはだいぶ趣きが違いますね。

 

f:id:k-est:20190103230244j:image

f:id:k-est:20190103230328j:image

やはりステッチによるところが大きいです。

 

f:id:k-est:20190103230355j:image

後ろ側のデザインはアンディぽい🤔

 

f:id:k-est:20190103230238j:image

コバ側面のBマークはベルルッティならではです。

 

ソールはレザーソールのヒドゥンチャネル仕上げになっています。

f:id:k-est:20190103230640j:image

マッケイ製法なのでコバの張り出しも少なくエレガントな雰囲気です。柔らかな履き心地もマッケイならではです。

 

f:id:k-est:20190103230653j:image

ライニング&インソールはオーソドックスな色合いです。

f:id:k-est:20190103230645j:image

 

Andyのようなローファーは、一時フィッティングの難しさから、私のワードローブから姿を消しつつありましたが、やはりその楽さから改めてコレクションし直しつつあります。

 

ベルルッティのAndyは派生モデルが沢山あり、コレクションするには最適なモデルと言えますね☺️ 高いけど。

 

以上、fil d'ArianeコレクションのAndyでした。

それではまた👋