+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについて書いています。

心を入れ替えて勉強します!

今週の一級建築士勉強記録をさらす!

6月第3週目となる先週(6/15〜6/21)の勉強時間は…

f:id:k-est:20200621233209j:image

19時間5分!!

 

エッ(・Д・)?

 

先週まで毎週一桁台の勉強時間しかしてこなかったのに急にどうした?

 

先週までモチベーションは激下がりで、一日当たり1時間も勉強してこなかった。しかし試験まで残り一ヶ月となった時に、「一ヶ月くらい一生懸命勉強したらどうなんだ、このウドン野郎ーーーッ」っていう心の声が聞こえてきた。

f:id:k-est:20200621234128j:image

で、一ヶ月くらい頑張ったろうやないかい!と心機一転頑張ることにした。

 

とは言え、昨年末から合格物語をちびちびとやり続けてきた先週末時点での進捗度は…

f:id:k-est:20200621234330j:image

理解済の問題が全体の45%くらい。法規は半分弱しか勉強出来ていない上に、構造力学は未着手。アカン。これはアカン。いくらヤル気を出しても終わらんもんは終わらん。試験まで残り一ヶ月となってからやっと気付いた。どうも私はPCでの勉強は向いていないようだ。始めると直ぐに眠気に襲われてしまう。そのため、ここに来て合格物語による勉強法から脱却した。そして選んだ勉強法は建築資格研究会による一級建築士ネット講座になる。

 

この一級建築士ネット講座は合格物語と同じく20年分の過去問をネット上で公開している。

過去問を見るには年会費を払う必要があるが、その年会費は2万円なので比較的安いと言える。躊躇なく振込をして、即20年分の過去問を印刷した。合格物語がPCソフトによる一問一答式なのに対し、一級建築士ネット講座は普通に四択式の過去問となる。この過去問は科目毎にA3用紙に10問ずつまとめられていてさくさく進めることが出来る。

 

ちなみにこんな感じ👇

f:id:k-est:20200622000100j:image

拡大👇

f:id:k-est:20200622000120j:image

合格物語に比べると解説部分の内容が薄い。しかし試験まで一ヶ月しか無いので、これでいい。じっくり勉強している時間はない。

 

先週一週間でまずは計画に取り組んだ。

f:id:k-est:20200622000430j:image

計画を一週間で終え、昨日からは環境・設備に取り組んでいる。予定ではその後に施工、翌週は構造、そして試験直前の一週間は法規に取り組む予定だ。

 

令和2年一級建築士学科試験まで、あと…

f:id:k-est:20200622000726j:image

(合格物語HPより引用)

 

頼む!オラのモチベーションよ持ってくれ!

 

【プロフィール紹介&当ブログについて】