+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについて書いています。

認定ファシリティマネジャー(CFMJ)更新方法

10月の中旬に認定ファシリティマネジャーの資格更新講習を受けてきた記事を書いた。

 

新しい資格登録証は後日送付となっていたが、この度、やっと手元に届いた。

 

これにて更新手続きは無事完了となるが、今回の更新手続きについて、一連の流れを改めて書き残しておきたいと思う。

 

【CONTENTS】

 

JFMAからの案内ハガキ

まず、19年7月30日にJFMAから案内ハガキが送られてきた。

f:id:k-est:20190730225314j:image

※個人情報箇所は消しています。

f:id:k-est:20190730225327j:image

 

案内ハガキ記載内容…

  • 資格登録有効期限:20年3月31日
  • JFMA HP申込期間:19年8月1日〜9月20日
  • 更新料振込期限:19年9月30日

となっている。更新方法は4方式ある。

  • A方式:JFMA個人会員
  • B方式:FM活動ポイント
  • C方式:在宅講座
  • D方式:集合講座

私は個人会員でもないし、ポイントとなるようなFM活動もしていないのでCかDになるが、ここは短期決戦でD方式 集合講座を選ぶことにした。

 

後日、ハガキに記載されていた通り、JFMAホームページからD方式の集合講座を申し込みをしておいた。

 

更新票 到着

数日後、家に更新票が届いた。

f:id:k-est:20190810215852j:image

※個人情報箇所は消しています。

 

中身は受講当日に必要な「更新票」と事前に振り込んでおく必要がある受講料の「払込取扱票」になる。受講料は9月30日までに振込する必要がある。

f:id:k-est:20190829080759j:image

さっそく近所のコンビニから振込しておいた。受講料は34,260円。相変わらず高い。

 

集合講座受講

10月18日(金)が受講日だった。受講場所は一橋大学 一橋講堂となる。

f:id:k-est:20191018105613j:image

最寄りは神保町駅か竹橋駅になり、私は竹橋を利用した。

 

受付開始が12:30からで、講習は13:00〜17:00となる。午前中は普通に仕事をして、午後から受講場所へと向かった。

 

受講するためには、予め送られてきていた受講票(更新票)が必要になるので、忘れないようにしないといけない。

f:id:k-est:20191018110416j:image

(※1.写真添付必要 ※2.個人情報箇所は消しています)

 

会場の一橋講堂が入っている学術総合センター👇

f:id:k-est:20191018172647j:image

f:id:k-est:20191018172650j:image

結構立派なビルだった。一橋講堂はこのビルの2Fにある。

f:id:k-est:20191018172848j:image

写真では人がまばらだが、最終的には満席となったので、100人以上いたと思われる。

 

講座のタイムスケジュール

■12:30〜 受付

■13:10〜13:10 開講・オリエンテーション

■13:10〜13:45 【総論】

■13:45〜14:20 【第1部】

 第1章 ファシリティマネジメントとは

 第2章 ファシリティマネジメントの効果

 第3章 経営環境とファシリティマネジメント

■14:20〜14:30 休憩

■14:30〜15:40 【第2部】

 第4章 FMの体系

 第5章 統括マネジメント

 第6章 FM戦略・計画

 第7章 プロジェクト管理

 第8章 運営維持

 第9章 評価

 第10章 改善

■15:40〜15:50 休憩

■15:50〜16:20 【第3部】

 第11章 人間性関連の知識

 第12章 ワークプレイス関連の知識

 第13章 不動産取引関連の知識

 第14章 施設関連の知識

 第15章 FM関連の法令と指針等

■16:20〜16:50 【第4部】

 第16章 各種施設のFM JFMA賞事例

■16:50〜17:00 閉講〜更新票回収

f:id:k-est:20191018172947j:image

講座は上のテキストを使いながら進められた。ひたすら聞いているだけの座学だ。テキストは「公式ガイド ファシリティマネジメント」からポイントとなる部分を抜粋したものとなる。

公式ガイド ファシリティマネジメント

公式ガイド ファシリティマネジメント

  • 作者: FM推進連絡協議会
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2018/01/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

そして夕方17:00キッカリに講座終了。更新票とアンケート用紙を係りに渡して退出。

 

新しい登録証 送付

講座を受けてから三ヶ月後。20年2月1日に新しい登録証が郵送されてきた。

f:id:k-est:20200201232821j:image
(表面 ※個人情報箇所は消しています)

f:id:k-est:20200201232824j:image

(裏面)

以前のカードは帯が緑色だったが、今回は水色になった。毎回変えているのかな。。

 

これにて、認定ファシリティマネジャーの更新手続き終了となる。次回の更新は2024年の予定だ。

 

【プロフィール紹介&当ブログについて】