+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについて書いています。

認定ファシリティマネジャー(CFMJ)資格更新講習 受講

認定ファシリティマネジャー(以下、CFMJ)の資格が更新時期を迎えた。2014年に取得したのでちょうど5年目となる。

 

更新するための方法は、

  • A方式:JFMA個人会員
  • B方式:FM活動ポイント
  • C方式:在宅講座
  • D方式:集合講座

の4つがある。

 

私はD方式の集合講座を選び、本日講座を受講してきたので、講座の内容を簡単に紹介したい。

 

まず、受講に当たっては事前にホームページで申し込みをする必要がある。

 

申し込みをすると、受講料の振込用紙や受講票(更新票)が送られてくるので、受講料の支払いは事前に済ませておく。受講料は34,260円となる。相変わらず高い😵!

 

受講会場は一橋大学の一橋講堂だった

f:id:k-est:20191018105107j:image

最寄り駅は神保町か竹橋になる。

 

受講票(更新票)は忘れず持っていく必要がある。

f:id:k-est:20191018110136j:image

(※1.写真添付必要 ※2.個人情報箇所消してます)

 

一橋大学が入っている学術総合センター👇

f:id:k-est:20191018142253j:image

f:id:k-est:20191018142257j:image

かなり大きいビルだ。このビルの2Fに一橋講堂がある。

f:id:k-est:20191018154120j:image

会場は結構大きかった。上の写真ではまだ人がまばらだが、最終的に満席になったので100人以上いたのではないだろうか。

 

講座のタイムスケジュールは下記の通り。

■12:30〜 受付

■13:10〜13:10 開講・オリエンテーション

■13:10〜13:45 【総論】

 新たな日本のファシリティマネジメントモデル 〜公式ガイド ファシリティマネジメント〜

■13:45〜14:20 【第1部】

 第1章 ファシリティマネジメントとは

 第2章 ファシリティマネジメントの効果

 第3章 経営環境とファシリティマネジメント

■14:20〜14:30 休憩

■14:30〜15:40 【第2部】

 第4章 FMの体系

 第5章 統括マネジメント

 第6章 FM戦略・計画

 第7章 プロジェクト管理

 第8章 運営維持

 第9章 評価

 第10章 改善

■15:40〜15:50 休憩

■15:50〜16:20 【第3部】

 第11章 人間性関連の知識

 第12章 ワークプレイス関連の知識

 第13章 不動産取引関連の知識

 第14章 施設関連の知識

 第15章 FM関連の法令と指針等

■16:20〜16:50 【第4部】

 第16章 各種施設のFM JFMA賞事例

■16:50〜17:00 閉講〜更新票回収

f:id:k-est:20191018173012j:image

講座は上のテキストを使いながら進められる。ひたすら聞いているだけの座学だ。

 

テキストについては「公式ガイド ファシリティマネジメント」からポイントとなる部分を抜粋したものとなる。

公式ガイド ファシリティマネジメント

公式ガイド ファシリティマネジメント

  • 作者: FM推進連絡協議会
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2018/01/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

そして夕方17:00キッカリに講座終了。

終わるのを待ちかねていたファシリティマネジャー達は一斉に席を立ち、家路に着いたのだった。

 

新しい登録証は2020年1月末に送付される予定となっている。

 

【プロフィール紹介&当ブログについて】