+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについてつらつら書いています。

Enzo Bonafe コードバンブーツお手入れ

こんにちは。ESTです。

昨日ご紹介したエンツォボナフェですが、おそらく試着を繰り返されたであろう靴ですので、汚れを落として磨いてあげました👞🌟

 

お手入れ道具はコードバンであろうがいつものタピールです。

 

以下、いきなりお手入れ後ギャラリー。横着してゴメンなさい。

f:id:k-est:20181027105325j:image

f:id:k-est:20181027105300j:image

この写真…

見ての通り自宅のバルコニーの手すりに乗せて撮影しています。これ、細心の注意が必要です。何かの拍子に靴に身体が当たったら階下に真っ逆さまです。絶対無事には済みません🚑

 

f:id:k-est:20181027105253j:image

f:id:k-est:20181027105303j:image

コードバンは光の当たり方によって表情が変わりますね。明るいところではかなり赤味がかって見えます。

 

f:id:k-est:20181027105310j:image

f:id:k-est:20181027105321j:image

ソールも抜かりなし。レーダーソールフレーゲでお手入れ済みです。

 

f:id:k-est:20181027105314j:image

f:id:k-est:20181027105307j:image

以上、コードバンブーツのお手入れでした。

今回のお手入れで分かったことが一つ。それは…

 

ブーツは手入れが面倒くさいこと。

 

単純に磨く面積が大きいんですよね。ホントは一緒にサントーニのリミテッドも磨く予定でしたが、面倒くなったのでまた次回にします。

 

このブーツ、早く履きたいけど、まだ履けません。レザーソールなので爪先保護のためスチールを取り付け予定です。履くのはそれからですね。

 

それではまた👋