どうもESTです。
2週間ほど前、埼玉県の北浦和にある靴修理店Gatoさんに靴を2足預けまして、それぞれトゥスチール取付とハーフラバー貼りをお願いしていました。
預けていたのはVASSのダブルモンクストラップとLECOTTのフルブローグです。
そして今日、取りに行く時間が出来たので、それぞれ引き取って来ました。
まずはLECOTT。
ビブラム製のエクスプロージョンソールです。
ハーフラバー張るときはいつもこれです。グリップ力があり耐久性もある優れもの。
側面。文句なしの仕上がりです。
お次はVASS。
トライアンフスチールです。ヴィンテージスチールより値段が高いけど、VASSにはトライアンフの方が似合う気がしたので採用。
こちらもツライチに仕上げてあるので、問題なし。実に結構な仕上がりです。
そして…
帰宅後、久しぶりに靴を磨きました。
今回磨いたのは、今日引き取ってきたVASS、そしてCorthayとGEORGE CLEVERYです。CorthayとGEORGE CLEVERYに関してはなんと半年以上振りの手入れです。不甲斐ない履き主ですまぬ🙇♂️
磨きはいつものタピールです。レーダーオイルで汚れ落し&油分補給→レーダーフレーゲで仕上げの流れです。
天然原料のタピールで自然な仕上がり。これまたいつも通り。
それにしても…ジョンロブのCHAPELとグレンソンのMaster Pieceも半年磨いてない。でも今日はもう無理。タイムアップです。また次回。
お読みいただきありがとうございます。次の記事でまたお会いしましょう。👋