どうもESTです。
この所有靴を紹介するシリーズ。なんだかんだ数えてみると今回の記事で34回目になりました。
その映えある34回目は「EDWARD GREEN エドワード グリーン」からシングルバックルドの「TROON トルーン」を紹介します。
さて、まずはいきなりですが、ライニング&インソックシートの写真から。
見ての通り、インソックシートのロゴはMADE BY表記なしの金囲みブロック体です。このロゴを使用していたのは90年代以降の新工場製時代で、90年頃〜2004年頃と思われます。逆算するとかれこれ28年〜14年くらい前の靴になります。
ライニングの丸窓に書かれている「6 1/2/7 D」はサイズです。UKサイズとUSサイズが併記されているのはEGの特徴ですね。
「606」は木型(ラスト)No.です。この606ラストはEGの代表的な202ラストをベースに一回りゆとりを持たせた作りで、私の足に合っているようで履きやすいです。
デザインは見ての通り、プレーントゥのシングルバックルド。モンクストラップともいいます。
金具部分はゴムになっており伸縮するためベルトを留めやすく実用的。
靴の色は見ての通り明るめのブラウンです。個人的にはもう少し濃い目のブラウンが好みなので、濃いクリームを塗りこむことで色を付けていこうかと画策中。
ソールは元々レザーソールのヒドゥンチャネル仕上げでしたが、先日、靴修理店でビブラムのエクスプローションラバーを貼って貰いました。
以前はレザーソールにはヴィンテージスチールだけを取り付けるのが私の定番でしたが、最近は考え方が変わってきて、靴の耐久性アップと滑り止めのダブル効果を狙ってハーフラバーを貼るようになりました。実際に滑るのはヒールなので、滑り止めにはトップリフトもラバーにするとより効果があります。
そして、専用シューツリーはやはりイイです。
やはり靴の色が明る過ぎてビジネスでは少し使い辛い。。
お読みいただきありがとうございます。次の記事でまたお会いしましょう。👋