+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについて書いています。

認定ファシリティマネジャー 資格試験対策講座 受講

本日、FM試験対策講座を受講してきた。

 

私が受けたのは、苦手としている財務を集中的に勉強する「財務1日間コース」で、会場は東京の茅場町駅徒歩5分のところにあるマツダ八重洲通ビルだった。

 

事前にテキストの「FM財務評価ハンドブック📖」が送られてきていて、事前に目を通しておくよう書いてあったが、まったく読むことが出来なかった

FMの過去問や論述対策に一杯で、講座用テキストまではとても手が回らなかった。

 

まあ、そんな状態での受講ではあったが、講座を受けてきた感想を書いておく。

 

講座ではFM財務のさわりの部分だけではあるが、過去問で分からなかった箇所が「多少」分かった。(受講料が高いので、値段だけの価値があるか甚だ疑問ではあるが…)

 

結局は一日だけの勉強では当然ダメで、そこから過去問取り組みやテキスト読み直しなど、理解を深めるための更なる努力が必要なわけであって、この講習が生きるか無駄になるかは自分次第といった感じではある。

 

講習の中で、講師の方から気になっていた情報を聞けた。それは学科試験で何点以上取ったら、合格なのかと言うもの。講師曰く、正答率75%〜80%必要とのこと。建築士の学科試験のように明確に足切り点が決まっているわけではないので、その年の難易度により変動があるそうだが、目標は80%と言われた。思っていたより高い点数が必要みたいだ。科目ごとに80%必要なのか、トータルで80%取れていれば良いのかは公表されていないので不明だが、試験直前で知った驚愕の事実だった。 

 

【プロフィール紹介&当ブログについて】