+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについてつらつら書いています。

革工房ノーツのモレスキン用革カバー

プライベートで使っているモレスキンのポケットサイズ用に革カバーを買った。

 

仕事用もモレスキンで、そちらには馬場万の革カバーを付けている。プライベート手帳も同じ馬場万ではつまらないので、今回は革工房ノーツ製にしてみた。

しかし、ノーツはモレスキン専用カバーを売っているわけではないので、サイズなどの仕様を指定してオーダーで作って貰うことになる。

 

実は数年前、ノーツに一度オーダーして、手帳カバーを作って貰ったことがある。その時はサンノーダイアリー用に作って貰ったことがある。

 

その時のカバーがこちら。

f:id:k-est:20180804182444j:image

今はサンノーダイアリーからモレスキンに変えてしまったため、この手帳カバーは使ってはいないが、角の飾りが気に入っていたので、モレスキン用にも角の飾りを付けることにした。

 

色は前回の茶系に対し、今回は深緑にしてみた。

実際に完成したモレスキン用カバーがこちら。

f:id:k-est:20180804182616j:image

写真だと黒っぽく見えるが、表面は深緑、中面はヌメとなっている。

 

開いて左側に三連カード入れ、右側はモレスキンのハードカバーが差し込めるようにしてある。

f:id:k-est:20180804182631j:image

f:id:k-est:20180804182638j:image

左側のペンが置いてあるところは名入れがしてあるので隠してある。ノーツの革はかなり厚手でしっかり作ってあるので、大事に使えば一生モノだと思う。

 

そして、気になる値段は名入れ&送料込みで14,000円となる。かなり良心的な値段ではないだろうか。

 

愛用している土屋鞄の革トートとも相性が良さそうだ。

f:id:k-est:20180804182722j:image

 

【プロフィール紹介&当ブログについて】