二級建築士の製図試験対策として、通信添削講座の申し込みをした。
最端製図.com申し込み
当初の予定では、仕事帰りや休日に資格学校(N学院やS学院など)に通おうと考えていたが、値段が高いので断念した。さすがに30万とか40万は薄給取りにはキツ過ぎる。代わりに通信講座で頑張ることにした次第である。
申し込みをした通信講座は色々とネットで情報を調べて評判の良かった「最端製図.com」となる。
今回申し込んだのは1月〜6月までの前半戦の部で45,000円だが、6月以降〜試験までの後半戦まで継続利用したとしても講座費用はトータルで10万円程で済むので資格学校に比べれば、かなりリーズナブルだ。
そして申し込みをしてから数日後、通信添削講座の教材が家に届いた。
教材開封
さっそく届いた教材を開封。中身は下記の通りとなる。
- エスキース・コード
- ドローイング・コード(製図テキスト)
- 伏図攻略テキスト
- 製図用紙
- 作図手法DVD
とりあえずは「エスキース・コード」から目を通すことにするが、明日から仕事で出張が入っているため、取り組むのは来週からになりそうだ。
それと、オマケが入っていた。
「すべらんうどん」と「Kit Kat」、最端製図のロゴがプリントされている。
製図試験対策として通信講座を選んだわけだが、初めてなので、どんな感じなのかドキドキすると共に、果たしてついていけるのか、非常に不安だ。
このブログで進捗状況を報告したいと思うので、今後、最端製図.comでの製図試験対策を考えている方の参考になれば幸いである。
【プロフィール紹介&当ブログについて】