どうもESTです。
もうかれこれ2週間くらい靴修理店に預けっぱなしになっていた「CROCKETT&JONES クロケット&ジョーンズ」の「ONSLOW オンスロウ」を本日引き取ってきました。
ソールにトライアンフのスチール取付のため預けていたのですが、さてその仕上がり具合はというと…
エクセレント❗️
実に素晴らしい出来栄えです。😁
スチールの厚み分ソールを削っていますのでツライチに仕上がっていますね。今まで様々な靴にヴィンテージスチールを取り付けて貰いましたが、実はトライアンフのスチールは初めてです。気に入りました。
さて、そんなクロケットのオンスロウ、せっかくなので、このままご紹介したいと思います。
デザインは見ての通りエプロンフロントダービー(Uチップ)です。クロケットのUチップと言えばモールトンの方が有名ですが、このオンスロウも王道デザインで渋カッコいいです。
オンスロウはハンドグレードラインではなく、通常のレギュラーラインの靴なので、価格は大体7、8万円くらいだと思いますが、私のオンスロウはコードバンなので少し割高になり、12万円弱くらいになります(ハンドグレードより高い!)ちなみにモールトンにもコードバンモデルがあります。
米国ホーウィン社製のコードバンになります。
スタンダードなラウンドトゥですが、丸っこくて愛嬌ありますね。過去にもう一足オンスロウを持っていた事がありますが、サイズがハーフサイズ大きかったため手放してしまいました。
それ以来、いつかオンスロウを買い直す!と決めていたので、このコードバンオンスロウで念願が叶いました。
綺麗なモカ縫いです。
アイレットは5つ。やはりカントリーコレクションだけありカジュアル色が強いです。
個人的に、靴はこの斜め後ろから見た姿がカッコいいです。
ラストは325。カントリーモデルに使用される幅広タイプのラストで、1955年に開発された60年もの歴史を誇るラストです。
サイズはライニングに書かれているとおり6Eでジャストサイズです。インソックのロゴはレギュラーラインなので、通常の金色の箔押しタイプです。ついでにコードバンと印字されています。
ソールはシングルレザーソールで、縫い糸を隠さないオープンチャネルになっています。
以上、クロケット&ジョーンズのカントリーコレクション「ONSLOW オンスロウ」でした。
それではまた👋