どーもESTです。
今日はジョセフ チーニーのCAIRNGORM ⅡRを履いて出勤です。
せっかくなので、このままこの靴の紹介に突入したいと思います。
さて、このケンゴンIIR、デザイン的には見ての通り外羽根式のキャップトゥですが、実はトゥのラインはダブルステッチになっています。
さらには普通のビジネス用の革靴に比べてかなり無骨な雰囲気を醸し出していますね。
その理由としては厚手のグレインレザー、そしてアウトソールはこれまた厚みのあるコマンドソールが挙げられるでしょうか。
使用しているラストはミリタリーラストと呼ばれる4436です。なぜにミリタリーラストなのか…それは英国軍に供給していたラストだからです。
まさに漢のための革靴といえます。
普通革靴と言えば一回履いたら休ませて…と言いますが、このケンゴンIIRに限っては連続でガシガシ履いてもOKだと個人的には思っています。多少キズが付いてもキズは漢の勲章とばかりに気にせず履ける靴ではないでしょうか。
さすがにスーツでは無理ですが、カジュアルな服装の時にはガンガン履きたいと思います。