どーもESTです。
昨夜と今日の午前中を使い、昨日の二級建築士製図試験の再現図を描きました。
描きながら、ああすれば良かった、こうすれば良かったというのがポロポロ出てきました…。
それと、梁伏図の再現図がなんか本番で描いたのと少し違うような…平面図の柱の位置とかが微妙に違うのかも。私の場合、エスキスに柱まで落としていないので再現し切れません 泣
出来た再現図は明日、最端製図へ送りたいと思います。再現図の添削は通信講座とは別料金ですが、やはり自分の出来栄えが気になるので、添削をお願いすることにしました。
それと、製図試験一週間前から中断していたビル管理士試験を再開することにします。
ビル管理士試験まで一ヶ月切ってますので、こちらも相当ヤバイです。
7月の中旬から勉強を始めて、テキストを一度通読しただけです。テキスト通読後、過去問にも少し取り組んだのですが、買ったオーム社の過去問題集が思いのほか自分に合わず、今日別の問題集を買い直しました。買ったのは秀和システムの「ビル管理技術者試験過去5回問題集」です。
目標、この過去5年分の問題集を、試験までに三回解こうと思います。一年分で180問あるので大変ですが、取り組み期間が一ヶ月弱しかないので頑張るしかありません。