+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについて書いています。

はてなブログを始めて半年が経過

はてなブログを始めて半年が経過したので、ここらで、はてなブログの感想を書いてみたいと思う。

 

はてなブログへは2018年7月にGoogle bloggerから引っ越してきた。当初は使い方がよく分からず悪戦苦闘したものだ。まあ、今も見よう見まねでやっている状況だけど。。

 

【CONTENTS】

 

全体の投稿数について

Google blogger時代の記事をはてなブログへ移したので、半年の割には投稿数は多い。

f:id:k-est:20190110183848j:image

合計311件(2019年1月11日現在)

 

2018年7月に始めたのに、それより古い年の記事があるのは、blogger時代の記事を当時の日付で移したからだ。

 

2018年8月以降の、純粋にはてなブログで書いた記事数は…

49件。半年で49件なので、月あたり8件ほど。連続して投稿する時はするし、しばらく間が空くこともあるしで、平均して週2くらいのペースになる。

 

カテゴリー別の投稿数について

f:id:k-est:20190110185646j:image

記事のカテゴリーはパッと見、細かく分かれているが、大項目で見ていくと【実務】【愛用品】【自宅】【読書】【諸事】【資格】の6つとなる。

 

それぞれのカテゴリーの内容は、

【実務】建築、不動産、設備について仕事で学んだことの備忘録メモ

【愛用品】革靴、革小物 その他 愛用しているアイテムに関すること

【自宅】マイホーム(マンション)購入記、その他マイホームに関すること

【読書】漫画、小説など読んだ本のレビュー

【諸事】どのカテゴリーにも収まらない雑多な記事など

【資格】仕事に関係する建築、不動産、設備、施設管理系の勉強記録、取得記録

 

カテゴリー別の投稿数と全体に占める割合は、

【実務】7件(2.19%)

【愛用品】96件(30.09%)

【自宅】9件(2.82%)

【読書】38件(11.91%)

【諸事】17件(5.33%)

【資格】152件(47.65%)

になる。こうして見ると、【資格】カテゴリーが全体の半分近くを占めている。それもそのはず、元々資格挑戦記録として始めたブログなので、一番歴史があるカテゴリーなのである。

 

続いては革靴に関する記事が大多数を占める【愛用品】カテゴリーが2番手に付けている。こちらは比較的新しいカテゴリーだが、ここ最近は革靴に関する記事を投稿することが多いので猛烈な勢いで数を増やし2番手に付けている。

 

読者数、アクセス数について

ご存知、はてなブログには「読者になる」というボタンがある。開設して半年、地道に数を増やし、今現在68人の方に読者登録していただいている。実にありがたいことです。

f:id:k-est:20190110191316j:image

 

そしてアクセス数だが、開設当初は少なかったものの、こちらも少しずつ数が増えてきた。

f:id:k-est:20190110205119j:image

昨年までは一日あたり100前後のアクセス数だったが、年が明けてからは200前後で推移している。

 

半年前に開設してからの総アクセス数は12,542になる。(2019年1月10日 21時時点)

 

月に1万アクセスや10万アクセスなどという方のブログに比べると鼻くそみたいなものだが、私的には十分頑張っている数字だ。👍

 

Google bloggerとの違い、感想

私ははてなブログに記事を書く時は基本的にスマホで書いている。写真撮影もスマホ。📱

なので、はてなブログのアプリには大変お世話になっている。実はこのアプリがあるなしが bloggerとの違いの一つになる。そう、 bloggerには公式アプリが無いのだ。最初はあったのだが、途中で何故か無くなった。笑

 

さらに、違いで言うと人の温かさが違う。はてなブログにはスター⭐️という「いいね」ボタン的な機能があり、これを押して貰えるだけで見てくれてる人がいるんだなあ。。という気になる。

f:id:k-est:20190110215024j:image

対し、 bloggerにはそんな「いいね」機能はない。潔くコメント欄のみ。📝

コメントはちょっとハードル高く「いいね」ボタン的な気軽さがない。

そうなってくると書いた記事に対して何の反応もないので、なんだか虚しさが込み上げてくる。なんともマスターベーション的な感じだ。

 

また、一番のデメリットはブログサービスを運営しているホームページがないことだ。そのためブログサービスページからのアクセスがなく、アクセス数が増えていかず、アクセスもなく、いいね👍もない。心折れますよ、これは。

 

それでも地道に続けていれば、段々とブログの存在に気付いて見てくれる人が増えてくるが、はてなブログのような他のブログサービスに比べると、アクセス数アップまでにかなりの時間を要するのは間違いない。

 

そのため途中で心が折れる人が多いのが bloggerの特徴と言える。私もその一人だが、それでもまだ blogger時代のアクセス数まで戻っていないので、引き続き努力が必要だ。

 

お次に、bloggerの良いところも書いておきたい。

 

一つは無料だということ。にも関わらずGoogle AdSenseが利用できる。同じGoogleだから当たり前と言えますが、はてなブログでは有料のPro版じゃないと無理。

 

他にも無料にも関わらず、独自ドメイン可能、広告表示が無い、ページの表示速度が早いなどのメリットもある。

 

総括すると、 bloggerは上級者向きと言えるだろう。始めたばかりの方にはおすすめ出来ないサービスだ。

 

以上、Google bloggerとはてなブログの違いとなる。

 

私的にははてなブログへ引っ越してきて、Pro版の値段以外は概ね満足している。Pro版にした利用の一つにAdSenseの利用があったのだが、これについては面倒くさくてまだ申請していない。Pro版の広告表示が無いのもシンプルで気に入っているが、いずれAdSenseの申請をする予定だ。

 

それでは引き続き当ブログをご愛顧のほど宜しくお願い致します🙇‍♂️

 

【プロフィール紹介&当ブログについて】