どうもESTです。
先日、カリモク家具の「COLONIAL コロニアル」シリーズのダイニングテーブルとチェアを注文した記事を書きました。
そのテーブル&チェアが本日納品されました!
選んだダイニングテーブルは「コロニアル DC4640NK」。材質はブナ材を使用しており、天板は集成材です。
ダイニングチェアは「コロニアル CC1725AK」で、張地は平織布地の「A966ボローニャ」を選びました。チェアはセミハイバックタイプなので、背中をしっかり支えてくれる頼もしいやつです。
お値段のほどはテーブルとチェア2脚合わせて税込127,120円でした💴
午前9時過ぎ、家具を積んだ運送会社が到着。
玄関を開放し受け入れ準備オーケー👍
まず古いダイニングテーブルとチェアから搬出します。
元々、妻の実家で使っていたテーブルなので年季が入っています。今までお疲れ様でした👏
そしていよいよコロニアルの搬入です。
2トントラックで運んできたようです。
箱から出したりの作業は廊下でしてました。角部屋で良かった。通路塞いでるやん😵
チェアはそのままの状態で箱詰めされていたので出すだけです。
うむ。素晴らしい👏
テーブルは天板と脚を組み立てて…
完成❗️
なじんでます。奥のソファとも違和感なし👍
今回チェアは2脚しか購入していないので、テーブルの向きを90度振ってチェアの反対側にソファを持ってくるのもアリかも知れません。その場合、ソファの方が低いですが、厚手のクッションをお尻に敷けば調整できるでしょう。要検討です。
最後に天板に傷防止のPSマットを敷いて完了。
マットはロールで来てたので、まだ癖が付いてますが、少し経てば馴染んで真っ直ぐになるでしょう。
チェアには床が傷付かないようフェルトが打ち込まれています。
天板裏面に貼られていた製品情報シール。長い年月の間、剥がれたり色褪せて文字が消えたりする可能性もありますので、写真で残しておくことにします。
以上、ダイニングテーブル&チェアの納品でした。
ー 追伸 ー
やはりテーブルの向きを90度振ることにしました。
お読みいただきありがとうございます。次の記事でまたお会いしましょう。👋
【プロフィール紹介&当ブログについて】