どうもESTです。
最近、めっきり寒くなってきましたね。
これからの季節、気になるのが乾燥です。特に私はアトピー気味の乾燥肌のため、夜中に布団の中で身体が痒くなったりして辛いです。
私のアトピーは子供の頃からではなく、20代後半になってからの大人アトピーです。厳密にはアトピーと診断された訳ではなく、アトピーっぽい症状と診断されました。
全身が痒くなるのですが、特に背中が酷く、掻きすぎて赤黒く象の皮みたいになることもしばしばでした。
そんな時は病院で処方して貰ったステロイドを塗って対処していたのですが、塗った時は良くなっても塗るのをやめると再発する、それの繰り返しでした。
私のアトピーっぽい病気の原因は、今にして思うと不摂生な暮らしにあったと思います。
20代の一人暮らしの時は自炊せず、全て外食。そして掃除もせず(驚くことに掃除機すら持っていませんでした。掃除はクイックルワイパーのみ)、ベッドの敷きマット及び掛け布団も一度も干したことがなく、洗濯物は全て室内干し。大の虫嫌いのため、窓を開けることもなくベランダに出たことすらありませんでした。
そんな不健康な暮らしを10年間も続けた結果がアトピーっぽい皮膚病の発症でした。
幸いにも結婚後は綺麗好きの妻が毎日のように洗濯、週末には必ず掃除、そして食事も作ってくれるので皮膚の状態は改善に向かっている気がします。もちろん劇的に良くなった訳ではありませんが、それでも背中の象皮は消え、夏場は何も塗る必要がなく、冬場に乾燥肌っぽく所々カサカサになるだけのレベルまで回復しました。ステロイドもほとんど使っていません。
さて、前置きが長くなりましたが、ここからが今回の記事の本題です。
だいぶ良くなったとは言っても季節の変わり目や冬場はカサカサ肌になりがちです。かと言ってステロイドを塗るほどでもない。そういう時に私が使用しているのがタイトルにあるハーブ庭園 旅日記シリーズです。
ハーブ庭園 旅日記とは何ぞや?という方のため、化粧品誕生秘話をホームページからご紹介します。
(「ハーブ庭園 旅日記 勝沼庭園」ホームページより引用)
原料にローズゼラニウムというハーブを使用し、化粧品を始めとして果汁100%ジュースや食品なども扱っています。
私はお風呂上がりの保湿に化粧品を使っているのですが、化粧品にもオーソドックスなナチュラルシリーズと、ナチュラルシリーズのバージョンアップタイプのEXシリーズがあります。
以前はナチュラルシリーズを使っていましたが、最近はEXシリーズに乗り換えました。
写真右側の大きい容器が「エッセンススキンローションEX」です。
エッセンススキンローションEX
《おやすみ前の気になる部分にしっとりと潤いを》
「ナチュラル化粧水では少し物足りない」「乾燥する時季にはもっと潤いが欲しい」などの声にお応えしたナチュラル化粧水のバージョンアップタイプです。
ハーブエキス(ローズゼラニウム)を高配合することによって、しっとり感と保湿力を大幅にアップしました。おやすみ前のお手入れや、乾燥が気になるお肌におすすめです。
(「ハーブ庭園 旅日記」ホームページより引用)
写真左側の小さい容器が「エッセンスミルクローションEX」になります。
エッセンスミルクローションEX
《お肌に理想的なハリと潤いを》
お肌にハリと潤いを与えるナチュラルミルクローションのバージョンアップタイプです。
ハーブエキス(ローズゼラニウム)を高配合することによって、お肌の保護力を高め、乾燥を防ぎ潤いをそのまましっかりキープします。
おやすみ前のお手入れや、乾燥が気になるお肌におすすめです。
(「ハーブ庭園 旅日記」ホームページより引用)
この二つが私が使用している製品になります。
これ以外にEXシリーズには「エッセンスジェルクリームEX」という商品もあるのですが、三つも使うのが面倒で、私は使用していません。
さて、この「エッセンススキンローションEX」と「エッセンスミルクローションEX」ですが、一応使用順序があります。
まずは「エッセンススキンローションEX」で肌に潤いを与え(水分補給)、次に「エッセンスジェルクリームEX(※私は使用していません)」で潤いを浸透させ、最後に「エッセンスミルクローションEX」で保湿させます。
これが基本となる流れです。
で、使用感はどうかと言うと、まず化粧水である「エッセンススキンローションEX」ですが、水なのでしゃばしゃばです。お風呂上がりに軽く拭いた身体の乾燥が気になる部分に贅沢に塗っていきます。ポイントはケチらないこと。たっぷりと水分補給します。ローズゼラニウムの優しい香りに包まれ心地良いです。
そして「エッセンスミルクローションEX」で水分補給した身体を保湿します。これまたローズゼラニウムの香りです。こちらも決してキツい香りではなく、ほんのり香る心地良さです。
ただし、これで痒くならないかと言われれば決してそういう訳でもなく、痒くなるときは痒くなります。それでもやはり塗っているのといないのでは確実に保湿されている感はありますので、もし乾燥肌でお悩みの方がいればぜひ試してみては如何でしょうか?
ホームページからネット通販で購入できます。
直営店もあります。
ハーブ庭園旅日記 勝沼庭園
山梨なので、そうそう気軽に行ける場所でもありませんが、実は私は何年か前に山梨旅行した際に偶然通りかかり行ったことがあります。
その時の写真が見つからないので画像はありませんが、それなりに広く綺麗な庭園だったと記憶しています。
お読みいただきありがとうございます。次の記事でまたお会いしましょう。👋