どうもESTです。
日付が変わりいよいよ本番試験日となりました。
本番試験直前の7月第2週目(6/6〜6/11)の勉強時間は…
25時間57分でした。ラスト一週間、私にしては頑張りました。特に前日となる昨日(土曜日)は一日の勉強時間としては最長記録です👇
8時間50分。ほとんど法規をやっていました。でも結局、法規は終わらなかったです。今週は法規の計算問題(容積率・建蔽率・高さ制限)に取り組み、関連法令がやりきれなかったです。。構造力学にも手を付けることが出来なかったし、今日の本番試験は玉砕覚悟で挑んできます!
当日バタバタしないように、前の日に試験の準備もしておきました。
受験票、法令集、筆記具、マスク、ウェットティッシュ、頭痛薬(以前、試験中に激しい頭痛に襲われたことがあるので今回は薬を持って行きます)
さて、そろそろ寝ます。本番試験前で気分が昂っており眠れるか不安ですが、ちゃんと寝て体調を維持しないと。。
令和2年一級建築士学科試験まで、あと…
(合格物語HPより引用)
お読みいただきありがとうございます。次の記事でまたお会いしましょう。👋
【プロフィール紹介&当ブログについて】