どうもESTです。
一昨日から降り続いた雨がやっと止みました。今日は午前中、妻が不在のためフリータイムです。そうするとやるべきことは二択です。
- 一級建築士の勉強に励む💻
- 靴磨きに励む👞
…
……考えに考えた末、
天秤は②に傾きました。
さっそく靴磨きの準備開始です。今回はジョンロブ ハイゲートと、ベルルッティ アレッサンドロの2足を磨くことにしました。
いつもの靴磨きセットを準備。
妻からタピールの柑橘系の匂いがキツいから室内では絶対に磨くなという指令を、不在時も忠実に守り、ベランダで磨くことにします。
まずは、レーダーオイルで油分補給&汚れ落としです。
その後、レザーソールのロブだけ、レーダーソールフレーゲで靴底をケアします。
ブートブラックのレザーソールコンディショナーも重ね塗りしてみました。
タピールだけだとすぐ乾いてしまいますが、ブートブラックを塗ると状態が長持ちします。
まあ、ブートブラックだけでも良いのですが、タピールが残っている内は余らしてもしょうがないので使うようにしています。
靴底のケアが終わったらレーダーフレーゲで全体を薄くコーティング。
写真はロブしか写してませんが、ベルルッティも同様の工程で一緒に磨いています。(ただしベルルッティはラバーソールなので、ソールのケアは除く)
そして少し時間をおいた後、ブラッシングと乾拭きで余計なレーダーフレーゲを落とします。上の画像を見ると、アッパーに白いプツプツがありますが、これがレーダーフレーゲが結晶化したやつです。ブラッシングで簡単に落とせます。さらに乾拭きすると上品な艶が出ます✨
以下、磨き後ギャラリーです。
《John Lobb ジョンロブ Highgate ハイゲート》
《Berluti ベルルッティ Alessandro アレッサンドロ》
どんより雲なので、残念ながら写真写りがよくありません。。
以上、靴磨き終了です。所要時間は一時間くらいでした。
あ、この後、ちゃんと一級建築士の勉強もしますよ!
お読みいただきありがとうございます。次の記事でまたお会いしましょう。👋
【プロフィール紹介&当ブログについて】