+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについてつらつら書いています。

Collonil コロニル 1909 シュプリーム ワックススプレー 200ml

どうもESTです。

先日お手入れした革靴2足。

 

前回の記事では、この2足は全天候型なので、防水スプレーする予定ながら防水スプレーを切らしていると書きました。

 

なので…

買いました。防水スプレー。

 

いままで使っていた防水スプレーはCollonil社の「ウォーターストップ 400ml」です。

[コロニル] 防水スプレー ウォーターストップ 400ml CN044021 Colorless

[コロニル] 防水スプレー ウォーターストップ 400ml CN044021 Colorless

 

 

この防水スプレーは土屋鞄製作所のスタッフが使用しているのを見てから使うようになりました。大容量かつお手軽プライスで愛用していたのですが、あまり防水機能が長続きしない気がして今回は変えてみました。

 

今回購入したのは同じCollonil社ですが、より高級ラインの「1909 シュプリーム ワックススプレー 200ml」になります。200mlしか入ってないのに2千円以上します💰

 

特筆すべきは防水機能のフッ化炭素樹脂以外にビーワックスやラノリン、ブレンドオイルといった革靴に必要な艶出し、栄養機能も付与されている点です。

 

さっそく先日磨いた全天候型のゴルフとケンゴンに使用してみました。

 

f:id:k-est:20190727201031j:image

f:id:k-est:20190727201035j:image

缶のデザインはマットなグリーンでお洒落です。高級感ありますね!

 

さっそく外で吹いてみした。

 

f:id:k-est:20190727201039j:image

感想… 噴射力すげえ。乾きもウォーターストップに比べると早いです。速乾タイプです。

 

缶に記載されている説明文には、乾いたあと乾拭きするよう書かれていますので、とりあえず軽く乾拭きしておきました。

 

シボ革のためかそんなに艶は出ていませんが、大事なのは防水効果なので、防水機能がどれだけ持つか、お値段通りの価値があるか今後注視して見ます。

 

 

翌日、雨上がり…

 

f:id:k-est:20190728194325j:image

靴に防水スプレーを吹いた場所(マンションの廊下の塀の上)が見事に雨を弾いていました💧

 

 

お読みいただきありがとうございます。次の記事でまたお会いしましょう。👋

 

【プロフィール紹介&当ブログについて】