前回の投稿で、仕事用の測量野帳ノートに「Caramel Cuir キャラメルキュール 測量野帳カバー」を購入した記事を書いた。
その記事の最後で、想像以上に満足度の高いカバーだったので、プライベート用の測量野帳にも同じカバーを用意しようと画策していると書いたが…
…
……
買いました!
プライベート用にも色違いで同じカバーを😆
仕事用はキャメルだが、プライベート用はグリーン系の不思議な色合いをしている。
作者のCaramel Cuirさんの商品説明文によると、表地はチェック柄の布のように見えるスクラッチ(擦り傷)加工が施されたイタリアのテンペスティ社によるバベルという牛本革とのこと。オイルレザーで、ベジタブルタンニンによるなめし処理がなされた高級レザーのようだ。
手触りはザラザラしていて癖になりそう。確かに布っぽく見えるが本革となる。もうね、完全に匂いが革。たまらん。
色はバベルグリーン。やっぱり私、グリーン系の革が好きみたい。
エイジング(経年変化)するレザーなので、使うほどに色味に味わいが出てくるそうだが、お手入れはどうしたら良いのだろうか… 通常の革製品のようにオイルで手入れをしていいのかが不明。オイルレザーなので頻繁な手入れはいらないと思うが、追い追い調べてみよう。
メタルビーズを付けたしおり紐が2本付属しているので、測量野帳も2冊ファイルできる。その気になれば3冊くらいは平気で挟めそうだ。
プライベート用にもトラベラーズノートのリフィルを追加購入する予定である。
仕事用もそうだが、測量野帳は2冊ファイルしており、それぞれカバーの根元に普通の輪ゴム、小口側は太めの赤い輪ゴムで2冊を固定している。
固定しなくても問題ないが、輪ゴムで固定すると一体感が生まれるので、あえて固定している。
これでCaramel Cuir測量野帳カバーは仕事用とプライベート用が揃った。
ガンガン使っていくぜ!
【プロフィール紹介&当ブログについて】