どうもESTです。
今日は妻から靴を磨いてもよいという許可を得ることが出来ました。(我が家では靴磨きに妻の許可が必要なのです。理由は臭いから)
私の靴磨きメモによると、そろそろ磨かなくてはいけない靴はサントーニのお二方。
もう五ヶ月磨いてません。
さっそく準備開始。
上の写真のようにベランダにお風呂場のイスと新聞紙を敷くスタイルです。
前述の通り、サントーニのリミテッドエディション二足を磨きました。
磨き中の写真は撮っていないので省きますが、下記の工程を経たフルメニューです。
STEP1.アッパーをブラッシング(埃落とし)
STEP2.タピール レーダーオイル塗り(汚れ落とし&油分補給)
STEP3.タピール レーダーソールフレーゲ(レザーソールのケア)
STEP4.アッパーをブラッシング(余計なレーダーオイル取り)
STEP5.タピール レーダーフレーゲ塗り(艶出し&保革)
STEP6.アッパーをブラッシング(余計なレーダーフレーゲ取り&艶出し)
STEP7.アッパーを乾拭き(艶出し)
以上の工程を経て完成。
《SANTONI/Limited Edition ANGELA》
《SANTONI/Limited Edition TRAMINER》
そして、靴磨きついでに、ほぼ毎日使用しているトートバッグにもオイルを補充しておきました。
元々オイルドレザーのため、安心して長期間放ったらかしにし過ぎました。お肌がカサカサになっている部分があります。タピールのレーダーオイルで全体的に油分補給です。
結構塗り込みましたよ。ところどころ濃く色が変わっていますが、段々と落ち着いてくるハズです。
靴に比べて使用したレーダーオイルの量が多く、柑橘系の匂いが染み込んでしまったため、妻から室内への入室を禁じられた土屋鞄のガジェットスタジオトートバッグ。
ベランダの物干し竿で乾かし&匂い飛ばしです。
お読みいただきありがとうございます。次の記事でまたお会いしましょう。👋