どうもESTです。
「紳士なノート」で有名なアピカ。その「紳士なノート」にハードカバータイプがあることを知りまして、さっそく買ってみました。Amazonで。ポチッと。
買ったのは「プレミアムCD ノート ハードカバー 方眼罫 A6」です。
そして、実際に手元に届いたのがこちらです。
パッと見はモレスキンに似ています。値段設定も同程度、結構高いです。このA6タイプで1,485円でした。
A6サイズを選んだのは持ち運びに便利だから。いざとなればスーツの内ポケットに入れることも可能です。かと言って小さ過ぎず正にベストサイズと言えます。
ちなみに赤いゴムバンドはノート購入時に付属しているものですが、モレスキンと違いノート本体と一体になっている訳ではなく、完全に別モノです。ただの輪っかです。ただし、これが無いとペンのホールドに困るので私は上の写真のように使っています。
表紙のハードカバーをめくると…
1枚目は薄くCDノートブックと印刷されています。うむ。上品な感じ。
中身のページは…
方眼を選んだので当然マス目になるのですが、罫線が濃すぎず、こちらもいい感じ。個人的にはもう少し罫線薄くてもいいけど、まあこんなもんでしょう。
何より、この「紳士なノート」シリーズは、紙質が素晴らしいです。オリジナルの「A.Silky 865 Premium」という用紙ですが、これがツルッとした触り心地で、インクの裏写りもしない上質なやつです。そして何より素晴らしいのが、私が愛用しているペン「SARASA」との相性が抜群に良いんです。これがモレスキンだとインクが全然乾きません。ところがこのノートだと直ぐに乾くので、乾かす手間が入りません。
逆にモレスキンに対し劣る部分としては、拡張ポケットが無いことですかね。ちょっとしたメモなどをポケットに入れておくことが出来ないのが不便です。まあ、拡張ポケットは後付けで貼るものがありますので、それらで代用すればいいと思います。
さて、そもそも何故このノートを購入したか…
今まではウィークリーバーチカルのA5手帳を利用していました。しかし、仕事のスケジュールに関してはOutlookのスケジューラに100%依存している身としては、紙のスケジュール帳は要らないのではないかという結論に至りました。
これまではOutlookに入力した予定を紙の手帳にも書き写していましたが、かなり労力がかかるので「略」すことにした訳です。
事務所内ではPCでスケジュールを管理し、出先ではiPhoneのカレンダーをOutlookと同期させているので、予定を簡単に把握できます。
そうなってくると、ますます紙の手帳が不要になり、結果として、スケジュール欄の無いノートがあれば十分ということになった訳です。
以上、まだまだ使い始めたばかりですが、アピカのCDプレミアムノート、重宝しそうな感じです。
お読みいただきありがとうございます。次の記事でまたお会いしましょう。👋