+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについてつらつら書いています。

FOSTER&SON フォスター&サン WARDEN ウォーデン

どうもESTです。

最近、所有する革靴を紹介する記事しか書いていない日々が続きますが今回も懲りもせず投稿します。

 

今回は「FOSTER&SON フォスター&サン」の「WARDEN ウォーデン」です。

f:id:k-est:20180824174647p:image

f:id:k-est:20180824174658p:image

 

まずはフォスター&サンというブランドですが、余程の靴好きでないと馴染みがないと思います。イギリスのブランドで、創業は1840年と歴史があります。そしてイギリス最古のビスポークシューズメーカーの「HENRY MAXWELL ヘンリーマックスウェル」を傘下に置いていることでも有名です。実際、フォスター&サンの店舗では、このヘンリーマックスウェルブランドの靴も扱っています。


さらに、今回ご紹介している「WARDEN」はフォスター&サンのホームページを見ると、ヘンリーマックスウェルブランドのカントリーシューズとして販売されています。

http://foster.co.uk/our-products/ready-to-wear/evening-shoes-2/warden/

 

お値段は445ポンドなので150円換算で66,750円です。これに関税がかかり、仮に日本で買おうと思ったら86,000円くらいでしょうか。そもそも日本には正規販売店がないことから、購入するとなると現地へ行くか、個人で輸入するしかありません。個人輸入が得意な方ならともかく少しハードルが高いですね。

 

f:id:k-est:20180824174831p:image

キャップトゥと見せかけておいて、実はつま先のラインはダブルステッチだったりします。しかも2本。

 

f:id:k-est:20180824174901p:image

そして、この靴の最大の特徴とでも言うべきなのが、その製法です。いわゆるグッドイヤー・ウェルテッド製法の一種ですが、上の写真を見て貰えれば分かる通りアッパーの表革をウェルトの上側に縫い付けるヴェルトショーン製法と呼ばれる珍しい製法で作られています。

 

この製法はウェルトと表革に隙間がなくなるため、雨の侵入を防ぐことができるのですが、熟練の職人と専用の機械を必要とするため、少しずつしか生産できず手の込んだ製法と言えます。

 

f:id:k-est:20180824175020p:image

アイレットは五つ。カントリーシューズっぽく太めのシューレースです。このシューレースは普通の蝶々結びでも解けないので楽で良いです。

 

表革はカーフのグレインレザーです。これまたカントリーシューズでは定番です。

 

f:id:k-est:20180824174958p:image

ソールはダイナイトソールです。グレインレザーにダイナイトソール、そしてヴェルトショーン製法。まさに悪天候、悪路を踏破するコンビネーションプレイと言えます。実際、私の雨天専用靴として大活躍です。

 

f:id:k-est:20180824175104p:image

フォスター&サンのホームページでは、ヘンリーマックスウェルのカントリーシューズとしてラインアップされているウォーデンですが、インソックのロゴは普通にフォスター&サンです。

 

f:id:k-est:20180824175120p:image

ライニングには金箔文字でサイズやモデル名が書かれています。このライニングの表記の仕方でピンと来た人もいるかも知れませんが、実はこのウォーデン、製作はフォスター&サンではなく、ジョセフチーニー製だったりします。

ブランドはフォスター&サンで、ホームページ上ではヘンリーマックスウェルで、実態はジョセフチーニーという、もはや何が何だか分からない。だけど安心して下さい。分からなくて普通です。所有者の私でもよく分かりません。

 

ちなみに、ジョセフチーニーのインラインモデルでカントリーシューズの「CAIRNGORM ケンゴン」という靴があるのですが、ウォーデンはこのケンゴンにそっくりです。と言うか一緒です。名前だけ変えてる感じです。

 

ジョセフチーニー ケンゴン👇

f:id:k-est:20180824175223p:image

チーニー版はソールがコマンドソールでより無骨感を前面に押し出しています。

 

実は以前このチーニーのケンゴンも所有していたことがあるのですが、なかなかコマンドソールが自分に馴染まず、結局ドナドナしてしまいました。機会があればまた履いてみたい気もします。

 

f:id:k-est:20180824175244p:image

f:id:k-est:20180824175249p:image

以上、フォスター&サンからカントリーシューズの「ウォーデン」でした。

 

 

お読みいただきありがとうございます。次の記事でまたお会いしましょう。👋