+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについてつらつら書いています。

AUBERCY ローファー修理

どうもESTです。

今日は妻の買い物に付き合って浦和PARCOへ行ってきました。

 

私個人としてはPARCOに用がある訳では無いのですが、昨日靴修理店Gatoで修理(サドルの縫い糸ほつれ)を断られてしまったオーベルシーのローファー修理をどこか他の靴屋に持っていきたいと考えていたので、とりあえず靴を車に積み込んでPARCOへ向かいました。

f:id:k-est:20180815082804p:image

 

PARCOに着いた後、妻はさっさとショッピングしに行ってしまったので、私も館内をぶらぶらと時間潰しをする場所を探していたところ靴修理のミスターミニットを発見。

 

意外とこういう大手チェーン店の方が修理して貰えるかもと思い、駐車場のジュリエッタまでオーベルシーを取りに戻りました。

f:id:k-est:20180815082704p:image

 

そしてミスターミニットの受付にいたお爺さんに聞いてみたところ、「縫い糸の色が変わるけど修理出来るよ」と簡単に言って貰えました。

しかも1時間後に取りに来て貰えれば良いとのこと。めっちゃスピード対応です。

 

そして1時間後…

 

修理が完了したオーベルシーを引き取り。

f:id:k-est:20180815082940p:image

 

それほど糸の色違いは気になりませんが、元々の縫い位置が良く無いこともあり、元穴とズレが生じています。

正直、出来栄えが微妙ですが、仕方ないか… 修理費用については1,300円でした。

 

 

お読みいただきありがとうございます。次の記事でまたお会いしましょう。👋