+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについてつらつら書いています。

メゾンコルテ青山 訪問記

どうもESTです。

今日は仕事でセミナーに参加するため都内にいまして、少し早めに終わるのをいいことに、フランスの革靴ブランド「Corthay コルテ」のブティックに立ち寄ってきました。

 

表参道駅から歩くこと10分(ちょっと遠くて不便)、南青山の閑静な場所にコルテ唯一の路面店である「メゾンコルテ青山」があります。

f:id:k-est:20180812153920p:image

 

正直、結構入りにくい雰囲気のお店ではあります。少なくとも冷やかしではなかなか入れません… でもいざ入ってみると、店員さんは気さくな方で安心しました。

 

そして色々と試着をさせて貰いました。

 

まずはコルテの代表作2アイレットの「ARCA(アルカ)」、そしてお洒落なローファー「Brighton(ブライトン)」、もう一種類別のローファー「Bel-Air(ベルエアー)」、アルカはブラウンとブラックをそれぞれ試着。

 

コルテはベルルッティで言うところのパティーヌのようなカラーレーションをしてくれるブランドで、アルカも派手なカラーのものがありますが、派手な靴は服を合わせずらいので、やはりオーソドックスなブラックかブラウンが良いと思います。

 

さて、コルテのサイズ感ですが、履き口が狭くスリムな木型のため、一般的なUKサイズよりハーフサイズ上げて、私の場合は6.5が良いようです。

 

実際、試着した6.5のアルカはジャストサイズでした。ブライトンの6.5は在庫が無かったのですが、アルカと同じ木型のため6.5がジャストになります。対しベルエアーは少し丸っこいデザインのため6でジャストでした。

 

色々と試着してみた感想は…良き!

 

履き心地もデザインも素晴らしい。欲しい革靴ランキングの上位にランクインしました。

 

ところで、今日私が履いていったシューズは何か、それはジョンロブの「Ashley」です。

f:id:k-est:20180812154306p:image

コルテに行くのに、並みのシューズでは太刀打ち出来ません。クロケットやグレンソンでは返り討ちにあいます。なんとか引き分けに持ち込めるのは手持ちではベルルッティかジョンロブ…試着するため靴の脱ぎ履きが発生することから楽なローファーで考えたとき、ベルルッティのAndyと迷った挙句にジョンロブにしました。

 

因みに店内や試着した靴の写真はありません。撮れなかったです。小心者の小生としては撮っていいか聞く勇気すらありません。

f:id:k-est:20180812154418p:image
頂いた名刺に試着したアルカとブライトンのサイズを書いて貰いました。これで買うときに間違わずに済みます。

 

メゾン コルテ青山
東京都港区南青山6-11-8 M.A.K Flat,1F
TEL03-3400-5060
http://www.corthay.com

 

お読みいただきありがとうございます。次の記事でまたお会いしましょう。👋