最端製図の通信添削課題は全て終了しているが、ホームページ上で練習課題3がアップされていたのでトライしてみた。
部分詳細図だけ描けていないが、これは条件が棟木部分で切断となっており、描いたことがないため分からなかったためだ。
最端製図のホームページに解題が出てると思うので、部分詳細図はそれを見ながら描いてみたい。
部分詳細図以外のタイムについては…
- エスキース:50分
- 1階平面図兼配置図:80分
- 2階平面図:47分
- 立面図:23分
- 2階床伏図兼1階小屋伏図:35分
- 部分詳細図:…
- 断面図:20分
- 仕上表:5分
- 面積表:5分
- 計画の要点:5分
合計4時間30分。仮に部分詳細図を20分で描いたとして、残り10分しかない。平面図に時間かかり過ぎている。
今回の問題は、さほど難しい条件は書かれていなかったと思うが、なぜか自分で複雑なプランにしてしまった。平屋部分を変な風に設けてしまったせいで、立面図で苦労することになってしまった。
明日は過去の練習課題1か2のどちらかをエスキースから通しでもう一回やってみようかな。
本番試験まであと三日!