どうもESTです。
第四課題の添削戻しに同封されていたシンクロ模擬試験の問題用紙。原則、8月30日(土)もしくは31日(日)のどちらかで実施し、時間も11時スタート→16時終了で行うよう指示が出ていました。
かなり本番を意識した模擬試験となっているのですが、あいにく私はスケジュールが合わず、31日(日)の14時〜19時で実施しました。
実は5時間通しでエスキース〜作図まで取り組んだのは初めてです。
結果は…
- エスキース:50分
- 1階平面図兼配置図:80分
- 2階平面図:35分
- 立面図:20分
- 2階床伏図兼1階小屋伏図:40分
- 部分詳細図:20分
- 断面図:20分
- 仕上表:5分
- 面積表:5分
- 計画の要点:5分
合計4時間45分です。チェック時間を15分確保出来ました。やはりエスキースを50分くらいで終わらせるのが目標です。それが出来れば作図が楽になります。逆にエスキースで60分超えると、作図を焦りながらやることになり、そうするとミスの原因にもなるので悪循環に陥ります。
今回のシンクロ模試、明日にでも最端製図に郵送で送ります。後日、採点されて、シンクロ模擬試験を受けた他の最端生との順位も発表されるようです。
お読みいただきありがとうございます。それではまた次の記事でお会いしましょう。👋