どーもESTです。
最端製図、前半戦第四課題の2回目の作図が終了です。
これは添削戻しに同封されていた先生によるお手本解答をトレースした自主練作図になります。
1階平面図のみフリーハンドで描きましたが、フリーの場合はモチベーションが低いときに描くと結構汚なくなります。なので2階部分は普通に定規を使いました。
タイムは、1階平面図→50分、2階平面図→45分、立面図→26分、断面図→22分、矩計図→65分でした。
トレースなので、途中で考えて止まることがないため、私にしては早いです。普段の作図でもこれくらいで描ければだいぶ違うのでしょうが、なかなかそうはなりません。
そして、そうこうしているうちに後半戦で使用する図面等が最端製図から送られてきました。
図面と一緒に下記のものが同封されています。
◆製図用ブラシ(消しゴムクズを払うやつ)
◆MONOスティック消しゴム
◆SARASA赤ペン
全て持っています😂
が、タダで貰えるのはやはり嬉しいですね。後半戦の課題はまだ入ってはいませんでした。
来週、いよいよ今年度の本番試験の課題が発表されるため、それが出てから後半戦の課題が送られてくるのかな…❓