2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
どうもESTでございます。 この度、新しく仕事用の筆記具として、ゼブラのシャーボを手に入れましたのでご紹介いたします。 まず、シャーボ(SHARBO)とは何か… それは1977年にゼブラ社から発売されたシャーペンとボールペンを一つにしたペンです。かれこれ40年…
どうもESTでございます。 毎年2月に公益社団法人 日本ファシリティマネジメント協会(JFMA)が主催する「日本ファシリティマネジメント大会」というイベントがあります。建築、不動産系の社団法人が軒並み協賛しているFM界の一大イベントです。 私は認定ファ…
どうも浪費家のESTでございます。 先日、性懲りも無く靴を購入してしまいました。 今回はその購入した靴を履いて出勤です。 ついでに靴のご紹介も致します。 今回購入した靴は、中古紳士靴専門店studio.CBR産になります。 その購入した靴とは… こちら!(タ…
どうもESTでございます。 二週間ほど前、北浦和の靴修理店Gatoさんに預けていたジョージクレバリーの靴を引き取ってきました。 Gatoさんにはスマホの専用アプリがありまして、実は先月、私の誕生月だったためアプリにメッセージが届いておりました。 内容は…
どうもESTでございます。 皆さんはストレスをどうやって発散しているのでしょうか? 仕事のストレス、家庭のストレス、生きるという事は日々ストレスとの闘いです。 私の場合… 会社にいる時は基本、定時で帰りたい派なので、それを遮る上司の無駄話や、日中…
どうもESTでございます。 昨日、被災宅地危険度判定士の講習を受講してきたので、今回はその記録です。 会場は埼玉県庁 第三庁舎4F講堂で、13時半開場、講習は14時〜17時までの3時間でした。 講習は座学です。ひたすら講師の話しを聞いてるだけになります。…
どうもESTでございます。 今回は革靴の話しです。このBlogでもたびたび登場する革靴界の至宝「Berluti ベルルッティ」の靴について書いておきます。 ベルルッティはフランスのブランドで、同じくフランスの「AUBERCY オーベルシー」「Corthay コルテ」と並ん…