+αな暮らし

メーカーでインハウスのファシリティマネジャーとして建築・不動産に関する仕事をしています。このブログでは建築・不動産・施設管理系の資格挑戦についてと、革製品を始めとした愛すべきプロダクトについて書いています。

VASS SHOES ヴァーシュ ダブルモンクストラップ

今週はひたすら雨だったため、ずっとスコッチグレインばかり履いていた。さすがに同じ靴ばかり履いてると気分も滅入ってくる。 しかし!!! 本当に久しぶりに今日は晴れた☀️ 今までの雨続きが嘘のような秋晴れだ。 チャンスとばかりに、履き下ろしたくて仕…

最近の秋雨続きにより雨用革靴の購入を検討する。

最近の天気は雨ばかり☂️ 酷暑が終わりを告げ、秋雨前線が出張ってきた感じだな。 こうなってくると、私の足元を守る雨用革靴が足りなくなってきてしまう。なぜなら、今現在、雨用靴はスコッチグレイン一足しかないからだ。 この靴、シャインオアレインもどき…

一級建築士《法規》結構めんどくさい高さ制限の算定問題

今回は、容積率の算定、建ぺい率の算定に続いて法規の3K(嫌い‍♂️)と言われる「高さ制限の算定」について書いていく。 高さ制限も結構めんどくさい系のやつになる。 【CONTENTS】 高さ制限のパターンと適用地域 出題例(H24-法規No.17) ステップ1.道路高さ…

一級建築士《法規》少し面倒くさい建ぺい率の計算問題

前々回の「容積率」の計算についての記事で書いた通り、今回は「建ぺい率」の計算について書いていきたい。 【CONTENTS】 出題例(H26-法規No.16) ステップ1. 建ぺい率の限度(法53条) ステップ2. 敷地面積の計算 ステップ3. 建築面積の計算 出題例(H26-…

このブログを独自ドメイン化した話し。

昨日、このブログを「独自ドメイン化」したので、今回は独自ドメイン化に至った背景などを書いておきたいと思う。 【CONTENTS】 Pro版のメリット・デメリット ブログの引っ越しについて 独自ドメインのメリット・デメリット 最後に… ブログを始めた当初から…

一級建築士《法規》ちょっと面倒くさい容積率の算定問題

一級建築士の勉強だが、法規から始めて、現在「容積率の算定」問題に取り組んでいる。 この問題は法規なのに多少計算が必要な面倒くさいやつだ。と言っても計算自体は簡単で、ステップを踏んで解いていかないといけないのが面倒臭い。法規の試験は往々にして…

建築審査会って何やねん?

一級建築士の勉強を始めて約一ヶ月が経った。 まずは法規からコツコツマイペースで勉強している訳だが、法規の問題の中に時々登場するのが、建築審査会くん。 例えば… 特定行政庁が通行上支障がないと認めて建築審査会の同意を得て許可した公衆便所は、道路…

革靴にトゥスチール取付とハーフラバー張り

2週間ほど前、埼玉県の北浦和にある靴修理店Gatoさんに靴を2足預けて、それぞれトゥスチール取付とハーフラバー貼りをお願いしてきた。 預けていたのはVASSのダブルモンクストラップとLECOTTのフルブローグとなる。 そして今日、取りに行く時間が出来たので…

三陽山長 伸之介

35回目となる所有靴紹介は、日本の革靴ブランド 三陽山長からドレススリッポン「伸之介 シンノスケ SHINNOSUKE」となる。 見ての通りサイドエラスティックなので脱ぎ履きが非常に楽だ。日本の風土にピッタリ合った靴と言えるだろう。 三陽山長というブランド…

一級建築士の勉強をどう進めていくか…

先日の記事で来年度の一級建築士試験に挑戦することと、そのための勉強用教材として総合資格学院の教材一式をGETしたことについて触れた。 じゃあ次にどう勉強していくか… 勉強の仕方については、ネットで色々検索して参考になりそうな合格スケジュールを見…